りくゆえんぎ【六諭衍義】
りこう‐せい【里甲制】
り‐ざん【驪山】
りざん‐きゅう【驪山宮】
りし‐あんなん【李氏安南】
りし‐ちょうせん【李氏朝鮮】
りしょうばん‐ライン【李承晩ライン】
り‐ちょう【李朝】
りちょうじつろく【李朝実録】
りっ‐か【六科】
りっ‐かん【六官】
りっ‐きゅう【六宮】
りっ‐けい【六卿】
りっ‐こく【六国】
り‐とう【李唐】
りはん‐いん【理藩院】
り‐ぶ【吏部/李部】
りゅうざん‐ぶんか【竜山文化】
りゅうび‐どう【竜尾道】
りゅうもん【竜門】
りょ【旅】
りょ【閭】
りょう【梁】
りょう【涼】
りょう【遼】
りょううん‐だい【凌雲台】
りょう‐えん【梁園/梁苑】
りょう‐かい【領解】
りょうざん‐ぱく【梁山泊】
りょうし【遼史】
りょうしゅう【涼州】
りょうしょ【梁書】
りょうぜい‐ほう【両税法】
りょく‐えい【緑営】
りょし‐の‐らん【呂氏の乱】
りょ‐すい【旅帥】
りんあん【臨安】
りんし【臨淄】
りんゆう【林邑】
れい【令】
れい‐せん【冷戦】
れい‐ちょう【黎朝】
れい‐のう【隷農】
れい‐ぶ【礼部】
れい‐ぼく【隷僕】
れつ‐でん【列伝】
れつでん‐たい【列伝体】
れん‐こう【連衡】
れんごう‐ぐん【連合軍】
ろ【魯】