ぎょ‐し【御史】
ぎょし‐たいふ【御史大夫】
ぎょし‐だい【御史台】
ぎょりん‐ずさつ【魚鱗図冊】
ぎわ‐だん【義和団】
ぎわだん‐じけん【義和団事件】
ぎん‐げん【銀元】
クシャン‐ちょう【クシャン朝】
くだら【百済】
くとうじょ【旧唐書】
クバール‐スピアン【Kbal Spean】
くぶん‐でん【口分田】
クメール‐ルージュ【Khmer Rouge】
クリム‐ハンこく【クリムハン国】
クリルタイ【Quriltai】
クーリー【苦力】
グエン‐ちょう【グエン朝】
ぐん‐おう【郡王】
ぐんき‐しょ【軍機処】
ぐんけん‐せい【郡県制】
ぐんこく‐せい【郡国制】
ぐんしょちよう【群書治要】
ぐん‐ばつ【軍閥】
けい【契】
けい【卿】
けい‐いん【京尹】
けい‐きょう【景教】
けいぎこう【経義考】
けい‐し【経師】
けいしょう‐かく【奎章閣】
けいせいたいてん【経世大典】
けいそさいじき【荊楚歳時記】
けい‐たいふ‐し【卿大夫士】
けいたん【契丹】
けいちょう‐の‐いん【京兆の尹】
けいなん【荊南】
けい‐ぶ【刑部】
けい‐めい【刑名】
けいめい‐がく【刑名学】
けいめい‐さんどう【形名参同】
けいりゃく‐し【経略使】
けい‐りょう【慶陵】
けいりん【鶏林】
けつ【羯】
けん【県】
けんあん【建安】
けん‐いん【玁狁/獫允】
けん‐きょう【祆教】
けんぎょう【建業】
けんこう【建康】