けっしょう‐じく【結晶軸】
けっしょう‐すい【結晶水】
けっしょうせい‐こうぶんし【結晶性高分子】
けっしょうせい‐シリカ【結晶性シリカ】
けっしょうせい‐ポリマー【結晶性ポリマー】
けっしょう‐ソーダ【結晶ソーダ】
けっしょう‐ど【結晶度】
けっしょう‐りゅう【結晶粒】
けっしょう‐りゅうかい【結晶粒界】
けっせん【結線】
けっちゃく‐ざい【結着剤】
けつがん‐ゆ【頁岩油】
けつごう‐エネルギー【結合エネルギー】
けつごう‐おん【結合音】
けつごう‐かく【結合角】
けつごう‐きょり【結合距離】
けつごう‐すい【結合水】
けつごう‐ちょう【結合長】
けつごう‐でんしつい【結合電子対】
けつごう‐の‐ながさ【結合の長さ】
ケトン【(ドイツ)Keton】
ケトース【ketose】
ケトール【ketol】
ケネリーヘビサイド‐そう【ケネリーヘビサイド層】
ケノトロン【kenotron】
ケブ【keV】
ケミカル‐エンジニアリング【chemical engineering】
ケミカル‐リサイクル【chemical recycle】
ケミカル‐レーザー【chemical laser】
ケミルミネセンス【chemiluminescence】
けむり【煙/烟】
ケモインフォマティクス【chemoinformatics】
ケモメトリックス【chemometrics】
ケラチン【(ドイツ)Keratin】
ケルセチン【quercetin】
ケルダール‐の‐ちっそていりょう【ケルダールの窒素定量】
ケルダール‐フラスコ【Kjeldahl flask】
ケルダール‐ほう【ケルダール法】
ケルビン【kelvin】
ケルビン‐おんど【ケルビン温度】
ケロゲン【kerogen】
けんあつ‐き【検圧器】
けんえん‐き【検塩器】
けん‐か【鹸化】
けんか‐か【鹸化価】
けんか‐とうりょう【鹸化当量】
けん‐こうし【検光子】
けんしゅつ‐げんかい【検出限界】
けん‐しょく【顕色】
けんすい‐きょくせん【懸垂曲線】