うき‐おり【浮(き)織(り)】
うき‐げ【浮(き)毛】
うきだし‐おり【浮(き)出し織(り)】
うき‐もん【浮(き)文/浮(き)紋】
うきよ‐がさ【浮世笠】
うきよ‐こもん【浮世小紋】
うぐいす‐いろ【鶯色】
うぐいす‐ちゃ【鶯茶】
うぐいす‐まゆ【鶯眉】
うけ‐おり【浮け織(り)】
うこん‐ぞめ【鬱金染(め)】
うこん‐もめん【鬱金木綿】
うさい‐たい【烏犀帯】
うしお‐ぞめ【潮染(め)】
うしろ‐あき【後ろ明き】
うしろ‐おび【後ろ帯】
うしろ‐さがり【後ろ下(が)り】
うしろ‐はば【後ろ幅】
うしろばり‐の‐おおくち【後張の大口】
うしろ‐ひも【後ろ紐】
うしろ‐み【後ろ身】
うしろ‐みごろ【後ろ身頃】
うす‐あお【薄青】
うす‐あお【薄襖】
うす‐あけ【浅緋/薄緋】
うす‐いろ【薄色】
うす‐がき【薄柿】
うす‐ぎぬ【薄絹/薄帛】
うす‐こうばい【薄紅梅】
うす‐こはく【薄琥珀】
うす‐ごおり【薄氷】
うす‐ざくら【薄桜】
うすざくら‐もえぎ【薄桜萌葱】
うすずみ‐ごろも【薄墨衣】
うす‐にび【薄鈍】
うすぬり‐の‐えぼし【薄塗の烏帽子】
うす‐ねずみ【薄鼠】
うす‐はないろ【薄花色】
うす‐はなざくら【薄花桜】
うす‐はなだ【薄縹】
うす‐びたい【薄額】
うす‐びん【薄鬢】
うす‐もえぎ【薄萌葱/薄萌黄】
うす‐もの【薄物】
うす‐よう【薄様】
うす‐わた【薄綿】
うずまき‐こもん【渦巻(き)小紋】
うずら‐ちりめん【鶉縮緬】
うずら‐ふ【鶉斑】
うち‐あげ【内揚げ/内上げ】