べいこく‐レコードきょうかい【米国レコード協会】
べいこく‐レコードこうぎょうかい【米国レコード工業会】
ベリー【Charles Edward Anderson Berry】
ベル‐カント【(イタリア)bel canto】
ベルギー‐おうりつかげきじょう【ベルギー王立歌劇場】
ベルンハルト‐げきじょう【ベルンハルト劇場】
ベーシスト【bassist】
ベース【bass】
ベースライン【baseline】
ペグ【peg】
ペダリング【pedaling】
ペロッ【(インドネシア)pélog】
ペロッグ【(インドネシア)pélog】
ペンタトニック【pentatonic】
ほ【ホ】
ほう‐がく【邦楽】
ほうし‐うた【法師歌/法師唄】
ほそり【細り】
ほそり‐ぶし【細り節】
ホタ【(スペイン)jota】
ホット‐ジャズ【hot jazz】
ホモフォニー【homophony】
ほんい‐おん【本位音】
ほんい‐きごう【本位記号】
ほん‐きょく【本曲】
ホンキートンク【honky-tonk】
ほん‐ちょうし【本調子】
ほん‐て【本手】
ほんて‐ぐみ【本手組】
ほん‐ぷ【本譜】
ほん‐ま【本間】
ホーボーケン‐ばんごう【ホーボーケン番号】
ホーミー【(モンゴル)Khöömii】
ホール‐コンソート【whole consort】
ボイス‐パーカッション【voice percussion】
ボイ‐パ
ボウイング【bowing】
ボカロ‐きょく【ボカロ曲】
ぼく‐ば【牧馬】
ボコーダー【vocoder】
ボサ‐ノバ【(ポルトガル)bossa nova】
ぼっかい‐がく【渤海楽】
ボリウッド‐ダンス【Bollywood dance】
ボレロ【(スペイン)bolero】
ボーイ‐ソプラノ【boy soprano】
ボーイング【bowing】
ボーカリスト【vocalist】
ボーカル【vocal】
ボーカロイド【VOCALOID】
ボーカロイド‐きょく【ボーカロイド曲】