ほうしゃ‐こう【放射光】
ほうしゃこう‐しせつ【放射光施設】
ほうしゃ‐じょう【放射状】
ほうしゃじょう‐とざん【放射状登山】
ほうしゃ‐スペクトル【放射スペクトル】
ほうしゃ‐せい【放射性】
ほうしゃせい‐いやくひん【放射性医薬品】
ほうしゃせい‐かくしゅ【放射性核種】
ほうしゃせい‐くも【放射性雲】
ほうしゃせい‐げんし【放射性原子】
ほうしゃせい‐げんそ【放射性元素】
ほうしゃせい‐こうかぶつ【放射性降下物】
ほうしゃせい‐こうばい【放射性降灰】
ほうしゃせい‐しじやく【放射性指示薬】
ほうしゃせい‐たんそ【放射性炭素】
ほうしゃせいたんそ‐ねんだいそくていほう【放射性炭素年代測定法】
ほうしゃせい‐トレーサー【放射性トレーサー】
ほうしゃせい‐どういかく【放射性同位核】
ほうしゃせい‐どういげんそ【放射性同位元素】
ほうしゃせいどういげんそ‐ないようりょうほう【放射性同位元素内用療法】
ほうしゃせい‐どういたい【放射性同位体】
ほうしゃせいどういたいヒーター‐ユニット【放射性同位体ヒーターユニット】
ほうしゃせい‐はいえん【放射性肺炎】
ほうしゃせい‐はいきぶつ【放射性廃棄物】
ほうしゃせいはいきぶつ‐しょりしせつ【放射性廃棄物処理施設】
ほうしゃせい‐はんちょう【放射性反跳】
ほうしゃせい‐ぶっしつ【放射性物質】
ほうしゃせいぶっしつおせんたいしょ‐とくべつそちほう【放射性物質汚染対処特別措置法】
ほうしゃせい‐プルーム【放射性プルーム】
ほうしゃせい‐ほうかい【放射性崩壊】
ほうしゃせい‐ほうかいけいれつ【放射性崩壊系列】
ほうしゃせい‐ほかく【放射性捕獲】
ほうしゃせい‐ようそ【放射性沃素】
ほうしゃ‐せん【抛射線】
ほうしゃ‐せん【放射線】
ほうしゃせんいがく‐そうごうけんきゅうじょ【放射線医学総合研究所】
ほうしゃせんえいきょう‐けんきゅうしょ【放射線影響研究所】
ほうしゃせん‐か【放射線科】
ほうしゃせんか‐い【放射線科医】
ほうしゃせん‐かがく【放射線化学】
ほうしゃせん‐かじゅうけいすう【放射線荷重係数】
ほうしゃせん‐かんりいん【放射線管理員】
ほうしゃせん‐かんりくいき【放射線管理区域】
ほうしゃせんかんり‐てちょう【放射線管理手帳】
ほうしゃせん‐きょようりょう【放射線許容量】
ほうしゃせん‐ぎし【放射線技師】
ほうしゃせんぎょうむ‐じゅうじしゃ【放射線業務従事者】
ほうしゃせん‐けんしゅつき【放射線検出器】
ほうしゃせん‐げん【放射線源】
ほうしゃせん‐さっきん【放射線殺菌】