きゅうめん‐てんもんがく【球面天文学】
きゅうりゅう‐いんせき【球粒隕石】
きゅう‐れき【旧暦】
キュリオシティー【curiosity】
キュレネ【Cyllene】
キュー‐エス‐エス【QSS】
キュー‐エス‐オー【QSO】
キュー‐エス‐ジー【QSG】
キュー‐ゼット‐エス‐エス【QZSS】
キューピッド【Cupid】
キューブサット【CubeSat】
きょ【虚】
きょうせい‐しんせい【共生新星】
きょうせい‐せい【共生星】
きょうてい‐せかいじ【協定世界時】
きょうめいがいえん‐てんたい【共鳴外縁天体】
きょかい‐きゅう【巨蟹宮】
きょく‐うんどう【極運動】
きょくかん‐ぎんが【極環銀河】
きょく‐きどう【極軌道】
きょく‐きょり【極距離】
きょくこうエネルギー‐うちゅうせん【極高エネルギー宇宙線】
きょく‐せい【極星】
きょく‐だい【極大】
きょくだい‐び【極大日】
きょく‐ちょうしんせい【極超新星】
きょくていおん‐あんこくぶっしつたんさく【極低温暗黒物質探索】
きょくていおん‐ダークマターたんさく【極低温ダークマター探索】
きょくぶ‐ぎんがぐん【局部銀河群】
きょくぶ‐こうせいけい【局部恒星系】
きょくぶ‐ちょうぎんがだん【局部超銀河団】
きょく‐や【極夜】
きょくリング‐ぎんが【極リング銀河】
きょしちょう‐ざ【巨嘴鳥座】
きょ‐しんせい【巨新星】
きょ‐せい【巨星】
きょだい‐じゅうりょくげん【巨大重力源】
きょだい‐ちきゅうがたわくせい【巨大地球型惑星】
きょだい‐ひょうわくせい【巨大氷惑星】
きょだいマゼラン‐ぼうえんきょう【巨大マゼラン望遠鏡】
きょっ‐かん【極冠】
きょっかん‐きゅうしゅう【極冠吸収】
きょっかんでんぱ‐しょうしつ【極冠電波消失】
きょっ‐けん【極圏】
きょっ‐こう【極光】
きょっこう
きょっこう‐たい【極光帯】
きょり‐しすう【距離指数】
きょり‐の‐はしご【距離の梯子】
きらめき