なんきょく‐ろうじん【南極老人】
ナンシーグレースローマン‐うちゅうぼうえんきょう【ナンシーグレースローマン宇宙望遠鏡】
なん‐ちゅう【南中】
なんと‐ろくせい【南斗六星】
ニア【NEAR】
ニア‐シューメーカー【NEAR Shoemaker】
にがた‐ちょうしんせい【Ⅱ型超新星】
にきん‐さ【二均差】
ニクス【Nix】
にしかいがん‐ひょうじゅんじ【西海岸標準時】
にしヨーロッパ‐じかん【西ヨーロッパ時間】
にしヨーロッパ‐ひょうじゅんじ【西ヨーロッパ標準時】
にじゅうし‐き【二十四気】
にじゅうし‐せっき【二十四節気】
にじゅう‐しょうわくせい【二重小惑星】
にじゅう‐せい【二重星】
にじゅうはっ‐しゅく【二十八宿】
にじゅう‐わくせい【二重惑星】
にせんいち‐マーズオデッセイ【二〇〇一マーズオデッセイ】
にちめん‐けいか【日面経過】
にちめん‐つうか【日面通過】
にっしゅう‐うんどう【日周運動】
にっしゅう‐けん【日周圏】
にっしゅう‐しさ【日周視差】
にっ‐しょく【日食/日蝕】
にっ‐しん【日震】
にっしん‐がく【日震学】
にっしん‐きどう【日心軌道】
にっしん‐こうけい【日心黄経】
にっしん‐しさ【日心視差】
にほん‐ひょうじゅんじ【日本標準時】
ニュー‐シェパード【New Shepard】
ニュースター【NuSTAR】
ニュー‐スペース【new space】
ニュートリノ‐てんもんがく【ニュートリノ天文学】
ニュートンしき‐はんしゃぼうえんきょう【ニュートン式反射望遠鏡】
ニュー‐ホライズンズ【New Horizons】
にんげん‐えいせい【人間衛星】
にんげん‐げんり【人間原理】
ニート【NEAT】
ヌリ【Nuri】
ぬりこ‐ぼし【ぬりこ星】
ネオワイズ【NEOWISE】
ネソ【Neso】
ねったいこうう‐かんそくえいせい【熱帯降雨観測衛星】
ねったいりん‐そうきけいかいシステム【熱帯林早期警戒システム】
ねつ‐あんこくぶっしつ【熱暗黒物質】
ねつ‐げっしん【熱月震】
ネレイド【Nereid】
ねん‐さ【年差】