ほ【帆】
ほうい‐はじめ【布衣始め】
ほう‐おう【法皇】
ほう‐おう【鳳凰】
ほうおう‐まる【鳳凰丸】
ほうおう‐もん【鳳凰文】
ほう‐きょう【方響】
ほうきょう‐にん【奉教人】
ほう‐けい【方磬】
ほう‐けつ【鳳闕】
ほう‐し【鋒矢】
ほう‐しんのう【法親王】
ほう‐じん【方陣】
ほう‐そう【方相】
ほうそう‐し【方相氏】
ほう‐だて【方立】
ほう‐へい【奉幣】
ほうへい‐し【奉幣使】
ほう‐めん【放免】
ほう‐れん【鳳輦】
ほう‐ろく【俸禄】
ほお‐あて【頰当て】
ほくしん‐さい【北辰祭】
ほく‐めん【北面】
ほこ【矛/鉾/戈/鋒/戟】
ほこ‐だち【棖】
ほし【星】
ほし‐かぶと【星兜/星冑】
ほし‐じろ【星白】
ほしじろ‐の‐かぶと【星白の兜】
ほし‐の‐くらい【星の位】
ほそかわ【細川】
ほそ‐だち【細太刀】
ほっ‐しんのう【法親王】
ほったてばしら‐たてもの【掘っ立て柱建物】
ほ‐て【最手】
ほて‐わき【最手脇】
ほ‐なが【穂長】
ほろ【幌/母衣】
ほろ‐ぐし【母衣串】
ほろ‐つけ【母衣付】
ほろ‐びき【母衣引き】
ほん【品】
ほん‐い【品位】
ほん‐いん【本院】
ほん‐げんぷく【本元服】
ほん‐ざ【本座】
ほん‐でん【品田】
ほん‐ぷ【品封】
ほん‐まる【本丸】