おとな‐びゃくしょう【乙名百姓/長百姓】
おなり‐そうぶぎょう【御成総奉行】
お‐なんど【御納戸】
おなんど‐やく【御納戸役】
おにわ‐ばん【御庭番】
おのは‐いっとうりゅう【小野派一刀流】
お‐はやし【御林】
おはやし‐ぶぎょう【御林奉行】
お‐ふなうた【御船歌】
お‐ふれ【御触れ】
おふれ‐がき【御触書】
おふれがきしゅうせい【御触書集成】
お‐めみえ【御目見/御目見得】
おめみえ‐いか【御目見以下】
おめみえ‐いじょう【御目見以上】
おもて‐がろう【表家老】
おもて‐こうけ【表高家】
おもて‐ごしょう【表小姓】
おもて‐だいみょう【表大名】
おもて‐だか【表高】
おもて‐ぼうず【表坊主】
おもて‐ゆうひつ【表右筆】
おもの‐ちゃし【御物茶師】
お‐ゆどの【御湯殿】
おゆら‐そうどう【お由良騒動】
オランダ‐くだり【オランダ下り】
オランダ‐しょうかん【オランダ商館】
オランダ‐しょうがつ【オランダ正月】
オランダ‐つうじ【オランダ通詞】
オランダ‐ふうせつがき【オランダ風説書】
オランダ‐やしき【オランダ屋敷】
おりたくしばのき【折たく柴の記】
おろせ‐やど【下ろせ宿】
おわり‐け【尾張家】
おわりとくがわ‐け【尾張徳川家】
おんごく‐ぶぎょう【遠国奉行】
おんな‐ていきん【女庭訓】
おんな‐てがた【女手形】