カロメル‐でんきょく【カロメル電極】
カロリー【calorie】
カロリーメーター【calorimeter】
かわ【鈹】
かん【環】
かん‐おう【感応】
かんおん‐しきそ【感温色素】
かんきゅう‐おんどけい【乾球温度計】
かんきょうおうとうせい‐こうぶんし【環境応答性高分子】
かんきょう‐ようりょう【環境容量】
かん‐げん【還元】
かんげん‐えん【還元炎/還元焔】
かんげん‐ざい【還元剤】
かんげん‐だて【還元建て】
かんげん‐てきてい【還元滴定】
かんげん‐てつ【還元鉄】
かんげん‐とう【還元糖】
かんげん‐ひょうはくざい【還元漂白剤】
かん‐こう【甘汞】
かん‐こう【感光】
かんこう‐けい【感光計】
かんこう‐ざいりょう【感光材料】
かんこう‐し【感光紙】
かんこう‐せい【感光性】
かんこうせい‐じゅし【感光性樹脂】
かんこう‐でんきょく【甘汞電極】
かんこう‐にゅうざい【感光乳剤】
かんさん‐プランクていすう【換算プランク定数】
かん‐ざい【寒剤】
かん‐ざい【感材】
かんしき‐エッチング【乾式エッチング】
かんしき‐かいか【乾式灰化】
かんしき‐かごうぶつ【環式化合物】
かんしき‐たい【環式体】
かんしき‐ぶんかいほう【乾式分解法】
かん‐しょう【干渉】
かんしょう‐えき【緩衝液】
かんしょう‐けい【干渉計】
かんしょう‐けんびきょう【干渉顕微鏡】
かんしょう‐じま【干渉縞】
かんしょう‐せい【干渉性】
かんしょう‐てき【干渉的】
かんしょう‐フィルター【干渉フィルター】
かんしょう‐ようえき【緩衝溶液】
かん‐しょく【乾食/乾蝕】
かんじょう‐アミノさん【環状アミノ酸】
かんじょう‐せつぞく【環状接続】
かん‐すい【鹹水】
かん‐せい【甘精】
かん‐せい【慣性】