かんせい‐うんどう【慣性運動】
かんせい‐けい【慣性系】
かんせいけいそく‐そうち【慣性計測装置】
かんせい‐こうほう【慣性航法】
かんせい‐ざひょうけい【慣性座標系】
かんせい‐しつりょう【慣性質量】
かんせい‐ていこう【慣性抵抗】
かんせい‐とじこめ【慣性閉じ込め】
かんせい‐のうりつ【慣性能率】
かんせい‐の‐ほうそく【慣性の法則】
かんせい‐モーメント【慣性モーメント】
かんせい‐ゆ【乾性油】
かんせい‐りょく【慣性力】
かんせいりょく‐はつでん【慣性力発電】
かんせつ‐ていこうかねつろ【間接抵抗加熱炉】
かんせつ‐ぶんせき【間接分析】
かんせん‐ざい【緩染剤】
かんぜん‐きたい【完全気体】
かんぜん‐けっしょう【完全結晶】
かんぜん‐しんくう【完全真空】
かんぜんスピンへんきょく‐きょうじせいたい【完全スピン偏極強磁性体】
かんぜん‐だんせい【完全弾性】
かんぜん‐だんせいしょうとつ【完全弾性衝突】
かんぜん‐どうたい【完全導体】
かんぜん‐ねんしょう【完全燃焼】
かんぜん‐ひだんせいしょうとつ【完全非弾性衝突】
かんぜん‐ひりょう【完全肥料】
かんぜん‐へんこう【完全偏光】
かんぜん‐りゅうたい【完全流体】
かんそう‐ざい【乾燥剤】
かんそう‐まさつ【乾燥摩擦】
かんそく‐かのうりょう【観測可能量】
かんそく‐りょう【観測量】
カンデラ【candela】
カンデラまい‐へいほうメートル【カンデラ毎平方メートル】
かん‐でんち【乾電池】
カンナビジオール【cannabidiol】
カンナビノイド【cannabinoid】
かんねつ‐しきそ【感熱色素】
かん‐のう【感応】
かんのう‐き【官能基】
カンプトテシン【Camptothecin】
かん‐ゆ【肝油】
かんらく‐そ【乾酪素】
かん‐りゅう【乾留/乾溜】
かん‐りゅう【還流】
かんわ‐げんしょう【緩和現象】
カーケンドール‐こうか【カーケンドール効果】
カーバイド【carbide】
カーボネート【carbonate】