かっせい‐か【活性化】
かっせいか‐エネルギー【活性化エネルギー】
かっせいか‐かんすう【活性化関数】
かっせい‐さんそ【活性酸素】
かっせい‐ざい【活性剤】
かっせい‐たん【活性炭】
かっせき‐じき【滑石磁器】
かっそう‐そ【褐藻素】
かっ‐たん【褐炭】
カッチ【cutch】
カッパ【Κ/κ/kappa】
カップリング【coupling】
カップリング‐はんのう【カップリング反応】
かっぺん【褐変】
かっぺん‐はんのう【褐変反応】
かつ‐かじゅう【活荷重】
かつじ‐ごうきん【活字合金】
かつどう‐ど【活動度】
かつどう‐のうど【活動濃度】
かつ‐ぶっしつ【活物質】
かつ‐りょう【活量】
かつりん‐はんのう【褐輪反応】
カテキュー【catechu】
カテコール【catechol】
カテナリー【catenary】
カテナン【catenane】
か‐でん【荷電】
か‐でんあつ【過電圧】
かでん‐こうかんしょうとつ【荷電交換衝突】
か‐でんし【価電子】
かでんし‐たい【価電子帯】
か‐でんりゅう【渦電流】
か‐でんりゅう【過電流】
かでん‐りゅうし【荷電粒子】
か‐とう【果糖】
かと‐げんしょう【過渡現象】
かどう‐りん【渦動輪】
カドニカ‐でんち【カドニカ電池】
カドミウム【cadmium】
カドミウム‐イエロー【cadmium yellow】
カドミウム‐ひょうじゅんでんち【カドミウム標準電池】
カナル‐せん【カナル線】
カニッツァーロ【Stanislao Cannizzaro】
か‐ねつ【過熱】
かねつ‐げんりょう【加熱減量】
かねつ‐じょうき【過熱蒸気】
カバー‐グラス【cover glass】
か‐ひょう【価標】
カピッツァ【Pyotr Leonidovich Kapitsa】
カフェイン【caffeine/(ドイツ)Kaffein】