たか‐イオン【多価イオン】
たかく‐さくたい【多核錯体】
たか‐ふほうわしぼうさん【多価不飽和脂肪酸】
たかんしき‐かごうぶつ【多環式化合物】
たかんほうこうぞく‐たんかすいそ【多環芳香族炭化水素】
タキオン【tachyon】
た‐きょく【多極】
たきょく‐かん【多極管】
た‐けっしょう【多結晶】
たけっしょう‐けいそ【多結晶珪素】
たけっしょう‐シリコン【多結晶シリコン】
たけっしょう‐ダイヤモンド【多結晶ダイヤモンド】
たげんし‐ぶんし【多原子分子】
たこうし‐きゅうしゅう【多光子吸収】
たこうし‐せんい【多光子遷移】
たこう‐しつ【多孔質】
たこうしつ‐ガラス【多孔質ガラス】
たこうしつ‐きんぞく【多孔質金属】
たこうしつ‐ざいりょう【多孔質材料】
たこうしつ‐シリコン【多孔質シリコン】
たこうしつ‐ぶっしつ【多孔質物質】
たこうし‐ほうしゅつ【多光子放出】
たこうしれいき‐けんびきょう【多光子励起顕微鏡】
たこうせい‐ざいりょう【多孔性材料】
たこうせいはいい‐こうぶんし【多孔性配位高分子】
たさん‐えんき【多酸塩基】
たざ‐はいいし【多座配位子】
たじかん‐りろん【多時間理論】
たじゅう‐けつごう【多重結合】
たじゅう‐さんらん【多重散乱】
たじゅう‐せんい【多重遷移】
たじゅうはんしゃ‐かんしょう【多重反射干渉】
たじゅう‐りょうしいど【多重量子井戸】
たせかい‐かいしゃく【多世界解釈】
たそう‐カーボンナノチューブ【多層カーボンナノチューブ】
たそう‐こうりゅう【多相交流】
たそう‐りゅう【多相流】
たたい‐もんだい【多体問題】
たてだんせい‐けいすう【縦弾性係数】
たてだんせい‐りつ【縦弾性率】
たて‐なみ【縦波】
たとう‐るい【多糖類】
タフピッチ‐どう【タフピッチ銅】
たふほうわ‐しぼうさん【多不飽和脂肪酸】
たへんりょう‐かいせき【多変量解析】
たもくてき‐げんしろ【多目的原子炉】
タリウム【thallium】
たりょう‐げんそ【多量元素】
たりょう‐ようそ【多量養素】
たん【丹】