ほうこうぞく‐たんかすいそ【芳香族炭化水素】
ほうこう‐ゆ【芳香油】
ほう‐さん【硼酸】
ほうさん‐えん【硼酸塩】
ほう‐しゃ【放射】
ほう‐しゃ【硼砂】
ほうしゃ‐あつ【放射圧】
ほうしゃ‐エネルギー【放射エネルギー】
ほうしゃ‐おんどけい【放射温度計】
ほうしゃ‐か【放射化】
ほうしゃ‐かいへん【放射壊変】
ほうしゃかいへん‐けいれつ【放射壊変系列】
ほうしゃ‐かがく【放射化学】
ほうしゃか‐ぶんせき【放射化分析】
ほうしゃきゅう‐はんのう【硼砂球反応】
ほうしゃ‐けい【放射計】
ほうしゃ‐こう【放射光】
ほうしゃこう‐しせつ【放射光施設】
ほうしゃ‐スペクトル【放射スペクトル】
ほうしゃ‐せい【放射性】
ほうしゃせい‐かくしゅ【放射性核種】
ほうしゃせい‐げんし【放射性原子】
ほうしゃせい‐げんそ【放射性元素】
ほうしゃせい‐こうかぶつ【放射性降下物】
ほうしゃせい‐しじやく【放射性指示薬】
ほうしゃせい‐たんそ【放射性炭素】
ほうしゃせいたんそ‐ねんだいそくていほう【放射性炭素年代測定法】
ほうしゃせい‐トレーサー【放射性トレーサー】
ほうしゃせい‐どういかく【放射性同位核】
ほうしゃせい‐どういげんそ【放射性同位元素】
ほうしゃせい‐どういたい【放射性同位体】
ほうしゃせい‐はいきぶつ【放射性廃棄物】
ほうしゃせい‐はんちょう【放射性反跳】
ほうしゃせい‐ぶっしつ【放射性物質】
ほうしゃせい‐ほうかい【放射性崩壊】
ほうしゃせい‐ほうかいけいれつ【放射性崩壊系列】
ほうしゃせい‐ほかく【放射性捕獲】
ほうしゃせい‐ようそ【放射性沃素】
ほうしゃ‐せん【放射線】
ほうしゃせん‐かがく【放射線化学】
ほうしゃせん‐きょようりょう【放射線許容量】
ほうしゃせん‐けんしゅつき【放射線検出器】
ほうしゃせん‐じゅうごう【放射線重合】
ほうしゃせん‐そくていき【放射線測定器】
ほうしゃせん‐そんしょう【放射線損傷】
ほうしゃせん‐でんち【放射線電池】
ほうしゃせん‐ぶんかい【放射線分解】
ほうしゃせん‐りょう【放射線量】
ほうしゃせんりょう‐けい【放射線量計】
ほうしゃ‐そく【放射束】