き‐げんそ【希元素/稀元素】
きこう‐こうがく【気候工学】
きこう‐せい【気硬性】
きこう‐モデル【気候モデル】
キサントゲン‐さん【キサントゲン酸】
キサントフィル【xanthophyll】
キサントプロテイン‐はんのう【キサントプロテイン反応】
キサントマチン【xanthommatine】
き‐しつ【基質】
き‐しゃく【希釈/稀釈】
きしゃく‐ど【希釈度】
きしゃく‐ねつ【希釈熱】
きしゃく‐りつ【希釈律】
きしゃく‐れいとう【希釈冷凍】
きしょう‐かん【気象管】
きしょう‐きんぞく【希少金属/稀少金属】
きしょう‐でんき【気象電気】
きしょう‐とう【希少糖/稀少糖】
キシリトール【xylitol】
キシルロース【xylulose】
キシレン【xylene】
キシレン‐じゅし【キシレン樹脂】
キシロース【xylose】
キシロール【xylol】
きじゅつ‐とうけいがく【記述統計学】
きじゅん‐でんきょく【基準電極】
きじゅん‐はんでんち【基準半電池】
き‐じん【輝尽】
きじんせい‐けいこうたい【輝尽性蛍光体】
きすい‐ぶんりき【汽水分離器】
き‐せっかい【生石灰】
キセノン【xenon】
き‐せん【帰線】
きせん‐スペクトル【輝線スペクトル】
き‐そう【気相】
きそく‐こうし【規則格子】
きそ‐ていすう【基礎定数】
きそぶつり‐ていすう【基礎物理定数】
き‐たい【気体】
き‐たい【気態】
きたい‐おんどけい【気体温度計】
きたい‐ていすう【気体定数】
きたい‐でんち【気体電池】
きたいはんのう‐の‐ほうそく【気体反応の法則】
きたいぶんし‐うんどうろん【気体分子運動論】
きたい‐ほうゆうぶつ【気体包有物】
きたい‐レーザー【気体レーザー】
きたたいへいよう‐ごみベルト【北太平洋塵ベルト】
きち‐きょく【基地局】
き‐ちゅう【気柱】