こくない‐がいらいしゅ【国内外来種】
こくない‐がいらいせいぶつ【国内外来生物】
こくはん‐びょう【黒斑病】
こけ‐しょくぶつ【苔植物】
こけ‐の‐はな【苔の花】
こけ‐るい【苔類】
こ‐さいきん【古細菌】
こじ‐じゅようたい【孤児受容体】
こじじょう‐はん【虎耳状斑】
こ‐たい【個体】
こたい‐ぐん【個体群】
こたいぐん‐せいたいがく【個体群生態学】
こたい‐はっせい【個体発生】
こたい‐へんい【個体変異】
こ‐たか【小鷹】
こだい‐ゲノミクス【古代ゲノミクス】
こだい‐ゲノムがく【古代ゲノム学】
こだい‐まい【古代米】
こちゃく‐せいぶつ【固着生物】
こ‐ちゅう【個虫】
こちょう‐こつ【胡蝶骨】
こっ‐か【骨化】
こっ‐かく【骨格/骨骼】
こっかく‐ひょうほん【骨格標本】
こっか‐ねんれい【骨化年齢】
こっ‐きん【国菌】
こっ‐とつ【蓇葖】
こっ‐ぺん【骨片】
こつが‐さいぼう【骨芽細胞】
こつ‐さいぼう【骨細胞】
こつ‐ずい【骨髄】
こつずい‐かんさいぼう【骨髄幹細胞】
こつ‐そしき【骨組織】
こつ‐ねんれい【骨年齢】
こつ‐まく【骨膜】
こ‐づの【小角】
こ‐てい【固定】
こ‐どう【鼓動】
コドラート‐ちょうさ【コドラート調査】
コドラート‐ほう【コドラート法】
コドン【codon】
コニイン【coniine】
コニファー【conifer】
コネクトミクス【connectomics】
コネクトーム【connectome】
こ‐ひしつ【古皮質】
こふん‐そう【糊粉層】
コプラ【copra】
コペポーダ【Copepoda】
こ‐まく【鼓膜】