がいこくつうかぎぞう‐ざい【外国通貨偽造罪】
がいこく‐ほう【外国法】
がいこく‐ほうじん【外国法人】
がいし‐ほう【外資法】
がいため‐ほう【外為法】
がいねん‐ほうがく【概念法学】
がいむ‐こうむいん【外務公務員】
がいらいせいぶつひがい‐ぼうしほう【外来生物被害防止法】
がいらいせいぶつ‐ほう【外来生物法】
がくい‐れい【学位令】
がく‐せい【学制】
がくめん‐かかく【額面価格】
がくめん‐かぶ【額面株】
がくめん‐かぶしき【額面株式】
がくもん‐の‐じゆう【学問の自由】
ガスろうしゅつ‐ざい【ガス漏出罪】
ガスろうしゅつちし‐ざい【ガス漏出致死罪】
ガスろうしゅつちしょう‐ざい【ガス漏出致傷罪】
ガスろうしゅつとうおよびどうちししょう‐ざい【ガス漏出等及び同致死傷罪】
がっこうきょういく‐ほう【学校教育法】
がっこう‐ほうじん【学校法人】
がっこうほうじん‐かいけいきじゅん【学校法人会計基準】
がっ‐ぴつ【合筆】
がっ‐ぺい【合併】
が‐ほ【牙保】
がほ‐ざい【牙保罪】
がんたいさく‐きほんほう【癌対策基本法/がん対策基本法】
がんぽん‐さいけん【元本債権】
きえた‐ねんきん【消えた年金】
き‐か【帰化】
きかい‐はん【機会犯】
きかく‐きょうそうにゅうさつ【企画競争入札】
きか‐じん【帰化人】
き‐かん【期間】
き‐かん【機関】
きかん‐いにんじむ【機関委任事務】
きかん‐ぜい【基幹税】
き‐き【毀棄】
きき‐ざい【毀棄罪】
ききとり‐がき【聴(き)取り書(き)】
き‐きゃく【棄却】
き‐きん【基金】
きぎょう‐せきにん【企業責任】
きぎょう‐たんぽけん【企業担保権】
きぎょうねんきん‐れんごうかい【企業年金連合会】
きぎょう‐ひみつ【企業秘密】
きぎょうよう‐ざいさん【企業用財産】
き‐けつ【既決】
きけつ‐しゅう【既決囚】
きけんうんてんちし‐ざい【危険運転致死罪】