しご‐こうい【死後行為】
しご‐しょぶん【死後処分】
しさんこうかい‐ほう【資産公開法】
しさんりゅうどうか‐ほう【資産流動化法】
しざん‐しょうしょ【死産証書】
し‐し【私子】
し‐しゃ【使者】
ししゅつ‐ふたんこうい【支出負担行為】
ししょ‐しょうしょ【私署証書】
し‐しんとう【四親等】
し‐すい【私水】
し‐せい【市制】
し‐せい【私生】
しせい‐し【私生子】
しせいし‐じゅんせい【私生子準正】
しせい‐じ【私生児】
し‐せん【私船】
しせん‐べんごにん【私選弁護人】
しせんよびおよびいんぼう‐ざい【私戦予備及び陰謀罪】
しせんよび‐ざい【私戦予備罪】
し‐ぜい【市税】
しぜんかんきょう‐ほぜんほう【自然環境保全法】
しぜん‐けつぞく【自然血族】
しぜん‐けん【自然権】
しぜんこうえん‐ほう【自然公園法】
しぜん‐さいむ【自然債務】
しぜん‐じん【自然人】
しぜん‐はん【自然犯】
しぜん‐ほう【自然法】
しぜんほう‐がく【自然法学】
し‐そ【私訴】
しそう‐けいさつ【思想警察】
しそう‐の‐じゆう【思想の自由】
しそう‐はん【思想犯】
しそうはん‐ほごかんさつほう【思想犯保護観察法】
したいいき‐ざい【死体遺棄罪】
したいそんかい‐ざい【死体損壊罪】
したいそんかいとう‐ざい【死体損壊等罪】
した‐うけおい【下請負】
したうけ‐しんこうほう【下請振興法】
したうけ‐ほう【下請法】
しち【質】
しち‐けいやく【質契約】
しち‐けん【質権】
しちけん‐しゃ【質権者】
しちけん‐せっていしゃ【質権設定者】
し‐ちょう【支庁】
し‐ちょう【市長】
し‐ちょう‐そん【市町村】
しちょうそん‐がっぺい【市町村合併】