ウォイツェック【(ドイツ)Woyzeck】
ビュヒナーによる未完の戯曲。1836年に執筆され、1879年に出版。初演は1913年。小心ものの兵士がたどる悲劇的な運命を描く。ベルクによるオペラ化作品の原作として有名になった。
ウォシュレット【Washlet】
温水洗浄装置や温風乾燥装置のついた便器。商標名。
ウォストーク【(ロシア)Vostok】
⇒ボストーク
ウォストーク‐きち【ウォストーク基地】
⇒ボストーク基地
ウオツカ【(ロシア)vodka】
《「ウオッカ」「ウオトカ」とも》大麦・ライ麦を主原料としたロシアの代表的な蒸留酒。発酵後蒸留し、木炭層を通して脱臭する。特別に香りをつけたものはズブロウカとよぶ。アルコール分が40〜60パーセン...
アダムズ【Walter Sydney Adams】
[1876〜1956]米国の天体物理学者。恒星のスペクトル線から巨星と矮星(わいせい)とを区別。重力による赤方偏移を検出して、白色矮星の高密度を実証した。
ウォラストン【William Hyde Wollaston】
[1766〜1828]英国の化学者・物理学者。白金鉱石の分析を通して新元素パラジウム・ロジウムを発見。また、可鍛性(かたんせい)白金の製法を考案し、極細の白金線(ウォラストン線)の作成に成功する...
ウォリス【John Wallis】
[1616〜1703]英国の数学者。オックスフォード大教授。カバリエリやデカルトの考えを継承・発展させ、微積分学への道を開いた。無限大の記号∞の導入のほか、暗号や論理学の分野でも業績を残した。
ウォルコット【Derek Walcott】
[1930〜2017]西インド諸島セントルシアの詩人・劇作家。カリブの風土や土着文化と西欧文明を融合させた独自の世界を、詩や戯曲で表現した。1992年、ノーベル文学賞受賞。詩集「オメロス」、戯曲...
スコット【Walter Scott】
[1771〜1832]英国の詩人・小説家。スコットランドの民謡・伝説に基づく物語詩や歴史小説を書いた。物語詩「湖上の美人」、小説「ウェーバリー」「アイバンホー」など。