おさ【×筬】
〔機織り機の〕a reed
おさえ【押さえ】
I〔重し〕a weight;〔文房具〕a paperweight扉の押さえにいすを置いたI put a chair against the door 「as a support [to keep...
おさえこみ【押さえ込み】
〔柔道で〕osaekomi; a mat hold
おさえこむ【押さえ込む】
hold [pin] ((a person)) down
おさえつける【押さえ付ける】
I〔自由に動けないようにする〕press against;〔下へ押し付ける〕press [hold] down ⇒おさえる(押さえる)暴漢を床に押さえ付けたHe pinned the ruffi...
おさい【(お)菜】
[共通する意味] ★主食にそえて食べるもの。[英] a subsidiary food[使い方]〔副食〕▽主食よりも副食の方を重視する▽副食物〔おかず〕▽今晩のおかずは何にしようか〔(お)菜〕▽...
おさえこむ【押さえ込む】
[共通する意味] ★力を加えて、対象を動きのとれない状態にする。[英] to hold down[使い方]〔押さえる〕(ア下一)▽はしごが倒れないように押さえる〔押さえ込む〕(マ五)▽相手を押さ...
おさえつける【押さえ付ける】
[共通する意味] ★力を加えて、対象を動きのとれない状態にする。[英] to hold down[使い方]〔押さえる〕(ア下一)▽はしごが倒れないように押さえる〔押さえ込む〕(マ五)▽相手を押さ...
おさえる【押さえる】
[共通する意味] ★力を加えて、対象を動きのとれない状態にする。[英] to hold down[使い方]〔押さえる〕(ア下一)▽はしごが倒れないように押さえる〔押さえ込む〕(マ五)▽相手を押さ...
おさえる【抑える】
[共通する意味] ★ものごとの進行のじゃまをする。[英] to disturb; to prevent[使い方]〔妨げる〕(ガ下一)▽宗教が両国の交流を妨げている〔遮る〕(ラ五)▽相手の言葉を途...
おさかべ‐しんのう【忍壁親王/刑部親王】
[?〜705]天武天皇の第9皇子。壬申(じんしん)の乱のとき東国で活躍。乱の後、修史事業に参加。文武天皇のとき、大宝律令を編纂(へんさん)。
おさたけ‐たけき【尾佐竹猛】
[1880〜1946]司法官・歴史学者。石川の生まれ。明大教授。大審院判事・検事。明治維新史・憲政史を研究し、吉野作造と明治文化研究会を作り、「明治文化全集」の編纂(へんさん)など多くの業績を残...
おさだ‐しゅうとう【長田秋濤】
[1871〜1915]劇作家・翻訳家。静岡の生まれ。本名は忠一。演劇改良やフランス文学の紹介に努めた。ユゴー「椿姫」の訳や、「図南録」などの著書がある。
おさだ‐ひろし【長田弘】
[1939〜2015]詩人。福島の生まれ。早稲田大学在学中より詩誌の編集に携わり、昭和40年(1965)第一詩集「われら新鮮な旅人」を発表。親しみやすく平易な言葉で、現代社会のありようを描いた。...
おさない‐かおる【小山内薫】
[1881〜1928]劇作家・演出家・小説家。広島の生まれ。雑誌「新思潮」を創刊。2世市川左団次と自由劇場を、土方与志(ひじかたよし)と築地小劇場を創立、新劇の確立に尽力。戯曲「息子」、小説「大...