アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう

  • ログイン
  • gooIDでもっと便利に(新規登録)
アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
  • トップ
  • dポイント
  • メール
  • ニュース
  • 辞書
  • 教えてgoo
  • ブログ
  • 住宅・不動産
サービス一覧
閉じる

goo 辞書辞書

  • 辞書
  • 国語
  • 英和・和英
  • 類語
  • 四字熟語
  • 漢字
  • 人名
  • 専門用語
  • 豆知識
  1. 辞書
  2. 「かのう」で始まる言葉 辞書すべて

かのうで始まる言葉

国語辞書(21)

  • か‐のう【仮納】

    [名](スル)金銭・物品などを仮に納めること。

  • かのう【加納】

    岐阜市南部の地名。もと永井氏の城下町、中山道の宿場町。和傘を特産。

  • かのう【加納】

    姓氏の一。 [補説]「加納」姓の人物加納夏雄(かのうなつお)加納諸平(かのうもろひら)

  • か‐のう【化膿】

    [名](スル)膿(う)むこと。傷口などから化膿菌が侵入して炎症を起こした状態。「手術後の傷口が—する」「—止め」

  • か‐のう【可能】

    [名・形動]《「能(あた)う可(べ)き」の音読》 1 ある物事ができる見込みがあること。ありうること。また、そのさま。「現在—な方法は限られている」「実現—な(の)計画」 2 文法で、そうするこ...

  • もっと調べる 21 件

英和・和英辞書(11)

  • かのう【化×膿】

    化膿する fester;〔医学用語〕suppurate化膿した傷a festering [purulent/suppurative] wound傷が化膿したThe wound has feste...

  • かのう【可能】

    可能な 〔出来る,ありうる〕possible;〔実行できる〕practicable君の望みは実現可能[不可能]だYou can [cannot] get 「your wish [what you...

  • かのうせい【可能性】

    (a) possibility ((of));〔潜在能力〕potential可能性のあるpossible/〔有望な〕promisingうまくいく可能性は十分あるThere is a good [...

  • かのうせい【可能性】

    possibility;likelihood;probability《比較的高い》;potential《将来性》

  • かのうせいにとむ【可能性に富む[有望である]】

    be filled with potential

  • もっと調べる 11 件

類語辞書(3)

  • かのう【化膿】

    [共通する意味] ★傷や腫れ物(はれもの)がうみをもつ。[英] to fester[使い方]〔膿む〕(マ五)▽傷口が膿む〔化膿〕スル▽やけどの跡が化膿する▽化膿止め[使い分け] 「膿む」が一般的...

  • かのう【可能】

    [意味] ある物事が実現できること。[英] possible[使い方]〔可能〕(名・形動)▽実現可能な計画▽可能な限りあきらめない▽彼の代わりに私が行くのは可能だ

  • かのうせい【可能性】

    [共通する意味] ★何かが起こりうる、あるいは、ある状態になりうる見込み。[英] possibility[使い方]〔可能性〕▽生還の可能性はない▽助かる可能性がある〔蓋然性〕▽蓋然性が高い〔プロ...

人名事典・人物検索(16)

  • かのう‐えいとく【狩野永徳】

    [1543〜1590]安土桃山時代の画家。名は州信(くにのぶ)。松栄(直信)の子。祖父元信の期待を一身に受け、早くから画才を発揮。織田・豊臣氏に仕え、安土城・大坂城・聚楽第(じゅらくだい)などの...

  • かのう‐こうきち【狩野亨吉】

    [1865〜1942]哲学者・思想家。秋田の生まれ。一高校長。京都大学初代文科大学長。日本の自然科学思想史の開拓者で、安藤昌益らを発掘。

  • かのう‐さくじろう【加能作次郎】

    [1885〜1941]小説家。石川の生まれ。自然主義の流れをくむ自伝的・身辺雑記的心境小説を書いた。作「厄年」「世の中へ」「乳の匂ひ」など。

  • かのう‐さんせつ【狩野山雪】

    [1590〜1651]江戸前期の画家。肥前の人。名は光家。通称、平四郎。狩野山楽の門弟で、のち養子となる。理知的な構成の装飾画に独自の造形性を示した。

  • かのう‐さんらく【狩野山楽】

    [1559〜1635]安土桃山時代から江戸初期にかけての画家。近江(おうみ)の人。名は光頼。豊臣秀吉に画才を認められ、狩野永徳に学んで、豊臣・徳川家関係の障壁画を数多く描いた。画風は桃山障壁画様...

  • もっと調べる 16 件

  1. 辞書
  2. 「かのう」で始まる言葉 辞書すべて

閲覧履歴

更新情報・お知らせ

  • 月間検索ランキングを更新しました(5/7)
  • 「デジタル大辞泉」を最新版に更新しました(4/30)

世界の名言・格言

  • スタンダール
    愛情には一つの法則しかない。それは愛する人を幸福にすることだ。
  • もっと見る

このページの先頭へ
このページの先頭へ
国語辞書
  • デジタル大辞泉
    • 文学
    • 宗教・思想
    • 日本史
    • 世界史
    • 地理
    • 社会
    • 美術・音楽
    • 演劇・映画
    • 物理・化学
    • 生物
    • 地学
    • 医学
    • 生活
    • 数学
    • IT用語
    • 四字熟語
    • 慣用句・ことわざ
    • ABC略語
    • 季語
    • 品詞
英和・和英辞書
  • プログレッシブ英和中辞典
  • プログレッシブ和英中辞典
  • gooコロケーション辞典
  • goo時事英語辞典
類語辞書
  • 類語例解辞典
四字熟語
  • 新明解四字熟語辞典
    • 人生の節目で
    • 自然や季節を表す
    • 人知を越えたものを表す
    • 人間関係を表す
    • 人物像を表す
    • 喜怒哀楽を表す
    • 揺れる気持ちを表す
    • 言語を表す
    • 元気・健康を表す
    • 暮らしぶりを表す
    • 励ましたり、褒めたり
    • 非難する
    • さまざまな状態を表す
    • 社会との関わりを表す
    • 生きる指針
  • 学研四字熟語辞典
漢字辞典
  • 漢字ペディア
人名事典
  • デジタル大辞泉
    • 江戸時代までの作家・文学者
    • 明治以降の作家・文学者
    • 戦後の作家・文学者
    • 外国の作家・文学者
    • 文学研究者など
    • 宗教家・思想家・哲学者
    • 仏教・儒教・ヒンズー教などの人物
    • 神道の人物
    • キリスト教・ユダヤ教の人物
    • イスラム教・その他の宗教の人物
    • 思想・哲学の人物
    • 平安時代までの人物
    • 鎌倉・室町・安土桃山時代の人物
    • 江戸時代の人物
    • 明治時代以降の人物
    • 世界史の人物
    • 地理の人物
    • 政治・経済の人物
    • 法律の人物
    • 社会関係の人物
    • 日本・東洋の美術作家
    • 西洋の美術作家
    • 音楽家
    • 演劇人・映画人
    • 能・狂言の俳優・奏者・作家
    • 歌舞伎・浄瑠璃の演者・作家
    • 物理・化学の人物
    • 生物学の人物
    • 地学の人物
    • 数学の人物
専門用語
  • 全国方言辞典
  • からだと病気のしくみ図鑑
  • 地熱発電用語集
豆知識
  • 難読漢字遊戯
  • サラリーマン川柳穴うめクイズ
  • ビジネス文例集
  • 世界の名言・格言
関連サービス
  • ニュース
  • 教えて!goo
gooサービス
  • ブログ
  • 賃貸
  • gooトップ
  • サイトマップ
  • スタートページに設定
  • RSS
  • 広告掲載
  • 免責事項
  • お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
  • プライバシーポリシー
  • ヘルプ
  • 企業情報

©NTT DOCOMO

NTT DOCOMO