アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう

  • ログイン
  • gooIDでもっと便利に(新規登録)
アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
  • トップ
  • dポイント
  • メール
  • ニュース
  • 辞書
  • 教えてgoo
  • ブログ
  • 住宅・不動産
サービス一覧
閉じる

goo 辞書辞書

  • 辞書
  • 国語
  • 英和・和英
  • 類語
  • 四字熟語
  • 漢字
  • 人名
  • 専門用語
  • 豆知識
「goo辞書」は2025年6月25日13時にサービスを終了いたします(5/14)
  1. 辞書
  2. 「かんた」で始まる言葉 辞書すべて

かんたで始まる言葉

国語辞書(74)

  • かん‐たい【冠帯】

    1 冠と帯。また、衣冠・束帯の礼装。 2 冠を着け、帯を結んだ礼儀に厚い風俗。

  • かん‐たい【寒帯】

    地球の南北の極圏より高緯度の地帯。気候的には寒帯気候の地域をさす。

  • かん‐たい【桿体/杆体】

    ⇒桿状体

  • かん‐たい【歓待/款待】

    [名](スル)手厚くもてなすこと。「—を受ける」「使節団を—する」

  • かん‐たい【環帯】

    1 シダ類の胞子嚢(ほうしのう)上に、一列または一団をなして輪のように並んでいる細胞。乾燥すると収縮するため胞子嚢が裂け、胞子を放出する。 2 ミミズ・ヒル類の体の前方にある、他の部分と色を異に...

  • もっと調べる 74 件

英和・和英辞書(45)

  • かんたい【寒帯】

    the Frigid Zone(s)南[北]寒帯the South [North] Frigid Zone/the Antarctic [Arctic] zone [region]寒帯植物a p...

  • かんたい【歓待】

    a warm [hearty] reception客を歓待するreceive [entertain] a guest hospitably [cordially]/give a warm [co...

  • かんたい【艦隊】

    a fleet;〔小艦隊〕a squadron, a flotilla連合艦隊a combined fleet無敵艦隊〔16世紀スペインの〕the Invincible Armada

  • かんたいじ【簡体字】

    〔中国文字の〕a simplified 「Chinese character [kanji]

  • かんたいへいよう【環太平洋】

    the Pacific rim環太平洋構想the Pacific rim concept環太平洋諸国Pacific rim countries; countries ringing the Pa...

  • もっと調べる 45 件

類語辞書(4)

  • かんたく【干拓】

    [共通する意味] ★海、湖沼などを耕地や宅地、工業用地などにする。[英] to reclaim[使い方]〔埋め立てる〕(タ下一)▽かつての港を埋め立てる〔干拓〕スル▽湖を干拓する▽沼地の干拓に尽...

  • かんたん【感嘆】

    [共通する意味] ★すばらしさに感心すること。[英] applause[使い方]〔喝采〕スル▽熱演に喝采を送る▽喝采を博する▽拍手喝采〔感嘆〕スル▽すばらしい演奏に感嘆の声をあげる▽彼の力量に感...

  • かんたん【簡単】

    [共通する意味] ★物事が単純でわかりやすいさま。[英] simple; light[使い方]〔簡単〕(形動)▽簡単明瞭(めいりょう)〔平易〕(形動)▽平易な言葉で説明する〔易しい〕(形)▽やさ...

  • かんたん【簡単】

    [共通する意味] ★時間や手数などのかからないさま。[英] simple[使い方]〔たやすい〕(形)▽たやすく解ける問題〔簡単〕(形動)▽簡単な食事をする▽仕事を簡単にかたづける〔容易〕(形動)...

四字熟語(4)

  • かんたんそうしょう【肝胆相照】

    お互いに心の奥底までわかり合って、心から親しくつき合うこと。心の底まで打ち明け深く理解し合っていること。▽「肝胆」は肝臓と胆嚢たんのう。転じて、心の底、まごころ。また、肝臓と胆嚢が近くにあることから密接な関係のたとえ。一般に「肝胆かんたん相あい照てらす」と訓読を用いる。

  • かんたんのほ【邯鄲之歩】

    本来の自分を忘れて、やたらと他人の真似をしたため、両方ともうまくいかなくなってしまうことのたとえ。

  • かんたんのゆめ【邯鄲之夢】

    ⇒ いっすいのゆめ(一炊之夢)

  • かんたんめいりょう【簡単明瞭】

    物事や表現がやさしく、はっきりしてわかりやすいさま。

人名事典・人物検索(1)

  • かん‐たいし【韓退之】

    ⇒韓愈(かんゆ)

全国方言辞典(1)

  • 〜かんた (佐賀)

  1. 辞書
  2. 「かんた」で始まる言葉 辞書すべて

閲覧履歴

更新情報・お知らせ

  • 【重要】サービス終了のお知らせ(5/14)
  • 月間検索ランキングを更新しました(5/7)
  • 「デジタル大辞泉」を最新版に更新しました(4/30)

世界の名言・格言

  • ゲーテ
    どの内閣でも新聞紙上に発表する意見はいっこう面白くない。政治の力は実行することであって、演説する事ではないからである。
  • もっと見る

このページの先頭へ
このページの先頭へ
国語辞書
  • デジタル大辞泉
    • 文学
    • 宗教・思想
    • 日本史
    • 世界史
    • 地理
    • 社会
    • 美術・音楽
    • 演劇・映画
    • 物理・化学
    • 生物
    • 地学
    • 医学
    • 生活
    • 数学
    • IT用語
    • 四字熟語
    • 慣用句・ことわざ
    • ABC略語
    • 季語
    • 品詞
英和・和英辞書
  • プログレッシブ英和中辞典
  • プログレッシブ和英中辞典
  • gooコロケーション辞典
  • goo時事英語辞典
類語辞書
  • 類語例解辞典
四字熟語
  • 新明解四字熟語辞典
    • 人生の節目で
    • 自然や季節を表す
    • 人知を越えたものを表す
    • 人間関係を表す
    • 人物像を表す
    • 喜怒哀楽を表す
    • 揺れる気持ちを表す
    • 言語を表す
    • 元気・健康を表す
    • 暮らしぶりを表す
    • 励ましたり、褒めたり
    • 非難する
    • さまざまな状態を表す
    • 社会との関わりを表す
    • 生きる指針
  • 学研四字熟語辞典
漢字辞典
  • 漢字ペディア
人名事典
  • デジタル大辞泉
    • 江戸時代までの作家・文学者
    • 明治以降の作家・文学者
    • 戦後の作家・文学者
    • 外国の作家・文学者
    • 文学研究者など
    • 宗教家・思想家・哲学者
    • 仏教・儒教・ヒンズー教などの人物
    • 神道の人物
    • キリスト教・ユダヤ教の人物
    • イスラム教・その他の宗教の人物
    • 思想・哲学の人物
    • 平安時代までの人物
    • 鎌倉・室町・安土桃山時代の人物
    • 江戸時代の人物
    • 明治時代以降の人物
    • 世界史の人物
    • 地理の人物
    • 政治・経済の人物
    • 法律の人物
    • 社会関係の人物
    • 日本・東洋の美術作家
    • 西洋の美術作家
    • 音楽家
    • 演劇人・映画人
    • 能・狂言の俳優・奏者・作家
    • 歌舞伎・浄瑠璃の演者・作家
    • 物理・化学の人物
    • 生物学の人物
    • 地学の人物
    • 数学の人物
専門用語
  • 全国方言辞典
  • からだと病気のしくみ図鑑
  • 地熱発電用語集
豆知識
  • 難読漢字遊戯
  • サラリーマン川柳穴うめクイズ
  • ビジネス文例集
  • 世界の名言・格言
関連サービス
  • ニュース
  • 教えて!goo
gooサービス
  • ブログ
  • 賃貸
  • gooトップ
  • サイトマップ
  • スタートページに設定
  • RSS
  • 広告掲載
  • 免責事項
  • お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
  • プライバシーポリシー
  • ヘルプ
  • 企業情報

©NTT DOCOMO

NTT DOCOMO