あなたの執筆活動をスマートに!goo辞書のメモアプリ「idraft」
辞書
出典:デジタル大辞泉(小学館)
地球の南北の極圏より高緯度の地帯。気候的には寒帯気候の地域をさす。
かんたいきこう【寒帯気候】
地球上で最も寒冷な気候。最暖月の平均気温がセ氏10度以下で、1年を通して寒い。ケッペンの気候区分における符合はE。ツンドラ気候(ET)と氷雪気候(EF)に分けら...
かんたいきだん【寒帯気団】
寒帯で形成される寒冷な気団。シベリア気団、オホーツク海気団など。
かんたいしょくぶつ【寒帯植物】
寒帯に自生する植物。耐寒性の強いコケ類・地衣類が中心で、小形で多年生のものが多い。高山植物と重なるものもある。→熱帯植物 →温帯植物
もっと調べる
出典:青空文庫
・・・にあって亜熱帯から亜寒帯に近いあらゆる気候風土を包含している。し・・・ 寺田寅彦「日本人の自然観」
・・・温帯や寒帯の植物は、熱帯になんかありません。僕知ってらあ」と云う・・・ 宮本百合子「「母の膝の上に」(紹介並短評)」
・・・りするそうですから「寒帯ビル」も出現するそうです。そうしたら七十・・・ 宮本百合子「二人の弟たちへのたより」
gooIDでログインするとブックマーク機能がご利用いただけます。保存しておきたい言葉を200件まで登録できます。
寒帯前線
寒帯林
寒帯ジェット気流
寒帯前線ジェット気流
寒帯湖
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位
過去の検索ランキングを見る