くっか‐せい【屈化性】
化学的成分の刺激に反応して起こる屈性。植物の根・花粉管や菌類の菌糸などが、ある濃度の糖類やたんぱく質に反応して、一定方向に曲がる性質をさす。向化性。化学屈性。
くっ‐き【崛起】
[名](スル) 1 山などが高くそびえ立っていること。「新山、本山を—し」〈志賀重昂・日本風景論〉 2 にわかに事が起こること。また、多数の中から頭角を現すこと。「彼の北部に—して大志を懐(いだ...
くっ‐きょう【究竟】
《「くきょう」の促音添加》 [名・形動] 1 きわめて力の強いこと。すぐれていること。また、そのさま。屈強。「跡に残ったのは—の若者ばかりである」〈鴎外・阿部一族〉 2 たいへん好都合であるこ...
くっ‐きょう【屈強/倔強】
[形動][文][ナリ]きわめて力が強く頑丈なさま。究竟(くっきょう)。「—な若者」
くっきょう‐いち【究竟一】
1 最もすぐれていること。「大のみ小のみ手斧鋸(のこぎり)遣り鉋(かんな)、—の手裏剣と」〈浄・出世景清〉 2 この上なく好都合なこと。「必定(ひつぢゃう)久吉この内に忍び居るこそ—」〈浄・太功記〉
くっきょう【屈強】
屈強な若者a robust [strong/sturdy] young man(▼robust, sturdyは筋骨たくましく頑丈な,strongは強靭な感じをいう)
くっきょう【▲究×竟】
1⇒けっきょく(結局)2〔好都合〕究竟な excellentこいつは究竟な隠れ場所だThis is just the place for hiding.
くっきょく【屈曲】
a bend, a curve;〔関節の〕flexion屈曲する bend, be bent [crooked], curve;〔曲がりくねる〕wind, twist;〔ジグザグに〕zigzag...
くっきり
clearly; distinctly(▼clearlyは一般的,distinctlyは鋭い視覚的印象を言う)スクリーンにくっきりと文字が映し出されたThe characters were pr...
くっくっ
1〔鳩の鳴き声〕鳩はくっくっと鳴いていたThe pigeons were cooing.2〔押し殺した笑い声〕くっくっと笑うchuckle少女たちはくっくっと笑い転げたThe girls wer...
くっきょう【屈強】
[共通する意味] ★強く、しっかりしているさま。[英] solid; firm[使い方]〔頑丈〕(名・形動)▽この車は頑丈にできている▽頑丈な橋〔堅牢〕(形動)▽堅牢な仕上げの棚▽堅牢無比〔堅固...
くっきょく【屈曲】
[共通する意味] ★折れ曲がること。[英] bending[使い方]〔屈曲〕スル▽屈曲の多い海岸線▽屈曲した道〔屈折〕スル▽屈折した道〔曲折〕スル▽曲折した山道[使い分け]【1】三語とも、長い道...
くっさく【掘削】
[共通する意味] ★物に穴をあけること。[英] boring[使い方]〔穿孔〕スル▽ドリルで穿孔する▽テープに穿孔する▽穿孔カード(=パンチカード)▽穿孔機〔鑽孔〕スル▽ドリルで鑽孔する▽テープ...
くっし【屈指】
[共通する意味] ★多くの中で、特にぬきんでてすぐれていること。[英] prominence[使い方]〔傑出〕スル▽数学の才能はクラスでも傑出している▽傑出した人物〔秀逸〕(名・形動)▽秀逸な短...
くっする【屈する】
[共通する意味] ★外部からの力に負けて、勢いがなくなる。相手の力に抵抗しきれなくなる。[英] to be disheartened[使い方]〔挫ける〕(カ下一)▽妻の死で気持ちがくじける▽ここ...
クック【James Cook】
[1728〜1779]英国の軍人・探検家。通称キャプテン=クック。1768年からの3回の世界周航で、太平洋東回り航路を開拓し、英国の太平洋方面進出の基礎を築く。諸島の発見・確認など地理上の功績が多い。
クッツェー【John Maxwell Coetzee】
[1940〜 ]南アフリカ共和国の小説家。大学教授を務めるかたわら小説を執筆し、「マイケル・K」と「恥辱」で2度のブッカー賞を受賞。1987年にエルサレム賞を、2003年にはノーベル文学賞を受賞...
クーシュ【Polykarp Kusch】
[1911〜1993]米国の物理学者。ドイツの生まれ。1912年渡米、翌年帰化。マイクロ波発振器の開発、電子の磁気モーメントの精密決定などに貢献した。1955年、W=E=ラムとともにノーベル物理...