ぐち
《「くち」とも》シログチの別名。《季 夏》
ぐ‐ち【愚知/愚智】
愚かなことと知恵のあること。愚者と知者。
ぐ‐ち【愚痴/愚癡】
[名]言ってもしかたのないことを言って嘆くこと。「くどくど—を並べる」 [名・形動]《(梵)mohaの訳。痴・無明とも訳す》仏語。三毒の一。心性が愚かで、一切の道理にくらいこと。心の迷い。ま...
ぐち【共】
[接尾]《近世上方語》名詞に付いて、…とともに、…ごと、などの意を表す。「台子(だいす)の湯もたぎってあろ。釜—そっと取ってこい」〈浄・手習鑑〉
ぐち‐ぐち
[副]ものの言い方が、つぶやくようでよく聞き取れないさま。歯切れの悪い言い方をするさま。「—(と)文句を言いつづける」
ぐち
〔ニベ科の魚〕 ⇒いしもち(石持)
ぐち【愚痴】
an idle complaint愚痴っぽいgrumbling/grumbly/querulous ((about))いつも人の仕事振りに愚痴を言うShe always 「complains t...
ぐちゃぐちゃ
1〔水にぬれた様子〕ぐちゃぐちゃな 〔水びたしの〕sloppy;〔ぬれて汚くなった〕soggy;〔どろどろの〕muddyぐちゃぐちゃの競馬場a sloppy racetrackぐちゃぐちゃの新聞...
ぐちょく【愚直】
simple honesty愚直な (simple and) stupidly honest; too honest
ぐちる【愚痴る】
complain; grumble;《口》 gripe, grouse ⇒ぐち(愚痴)物価高を愚痴るcomplain [grumble] about high prices彼は酒を飲むと愚痴り始...