げき‐じょう【劇場】
演劇・映画・舞踊などを観客に見せるための建物。「円形—」「国立—」
げき‐じょう【撃壌】
1 大地を踏んで拍子をとり、歌をうたうこと。太平の世を楽しむようすをたとえていう。「鼓腹(こふく)—」 2 中国の遊戯。沓(くつ)の形に似せた木を地面に置き、離れた所から同じ形の木を投げ当てる。...
げき‐じょう【撃攘】
[名](スル)敵をうち払うこと。撃退。
げき‐じょう【激情】
はげしくわき起こる感情。「一時の—に駆られる」
げきじょうか【撃壌歌】
《「十八史略」などにみえる故事から》中国伝説時代の五帝の一人、尭の時、老人が太平を謳歌(おうか)して、大地を足で踏み鳴らして歌ったという歌。その詞は「十八史略」に「日出而作、日入而息、鑿井而飲、...
げきじょう【劇場】
a theater,《英》 a theatre; a playhouseオペラ劇場an opera house映画劇場a movie theater [house]/《英》 a cinema円形...
げきじょう【激情】
passion; a violent emotion激情に駆られてin a fit of passion [anger]
げきじょうのかんきゃく【劇場の観客】
a theater audience
げきじん【激甚】
激甚な打撃を被るreceive a terrible blow彼は激甚な競争を勝ち抜いてきたHe came through successfully in very tough competit...
げきじょうがい【劇場街】
a theater district [quarter]