アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう

  • ログイン
  • gooIDでもっと便利に(新規登録)
アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
  • トップ
  • dポイント
  • メール
  • ニュース
  • 辞書
  • 教えてgoo
  • ブログ
  • 住宅・不動産
サービス一覧
閉じる

goo 辞書辞書

  • 辞書
  • 国語
  • 英和・和英
  • 類語
  • 四字熟語
  • 漢字
  • 人名
  • 専門用語
  • 豆知識
「goo辞書」は2025年6月25日13時にサービスを終了いたします(5/14)
  1. 辞書
  2. 「げっ」で始まる言葉 辞書すべて

げっで始まる言葉

国語辞書(112)

  • げったい‐しょく【月帯食】

    ⇒がったいしょく

  • げっ‐か【月下】

    月の光の下。月光のさしている所。

  • げっ‐か【月華/月花】

    1 月の光。月光。 2 月と花。〈日葡〉

  • げっ‐か【激化】

    [名](スル)⇒げきか(激化)

  • げっ‐かい【月界】

    月の世界。月世界。

  • もっと調べる 112 件

英和・和英辞書(47)

  • げっか【月下】

    月下の宴a banquet 「under the moon [in the moonlight]月下の庭園a moonlit garden月下美人〔サボテン科の栽培品種〕a Queen of t...

  • げっか【激化】

    intensification;〔悪化〕aggravation, worsening ((of))激化する intensify; be intensified; be aggravated; w...

  • げっかん【月刊】

    monthly publication月刊の出版物a monthly (publication)この雑誌は月刊であるThis magazine is issued [published] mon...

  • げっかん【月間】

    月間の[に,で] monthly月間の生産高monthly production [output]/production [output] per month月間10万円の赤字を出すhave a...

  • げっきゅう【月給】

    a monthly salary; (one's) monthly pay安月給a small [low] salary25万円の月給をもらっているHe draws [receives] a s...

  • もっと調べる 47 件

類語辞書(3)

  • げっきゅう【月給】

    [共通する意味] ★金銭で支払われる報酬の種類。[使い方]〔年俸〕▽年俸一億円で契約する〔月給〕▽月給二十万円の会社▽月給が上がる〔週給〕▽週給四万円で働く〔日給〕▽日給五千円▽日給月給(=働い...

  • げっこう【月光】

    [共通する意味] ★月の光。[英] moonlight[使い方]〔月光〕▽月光に照らされる▽蒼白(あおじろ)い月光〔月明かり〕▽月明かりを頼りに夜道を歩く▽月明かりの下で本を読む〔月影〕▽月影さ...

  • げっぷ

    [共通する意味] ★食べすぎたときなどに、胃の中から口に出てくるガス。[英] a belch[使い方]〔げっぷ〕▽食事中にげっぷをするなんて、行儀が悪い〔おくび〕▽彼は秘密を知っていながらおくび...

四字熟語(4)

  • げっかすいこう【月下推敲】

    詩や文章を作るとき、その語句や表現などを何度も練り直すこと。

  • げっかひょうじん【月下氷人】

    縁結びの神。転じて、男女の縁の仲立ちをする人。仲人なこうど。媒酌人。▽略して「氷人」ともいう。

  • げっけいうんかく【月卿雲客】

    公卿くぎょうや殿上人てんじょうびとのこと。また、高位高官のこと。▽「月卿」は、もと天子を日に、臣下を月になぞらえて、大臣をいう。わが国では公卿をいう。「雲客」は殿上人のこと。

  • げっちゅうのせんじょ【月中蟾蜍】

    中国古代の伝説で、月にすむといわれるヒキガエルのこと。

人名事典・人物検索(5)

  • げっこう【月江】

    鎌倉後期の宴曲の作詞・作曲者。明空(みょうくう)に次ぐ作者・撰集者とされるが、同一人物とする説もある。生没年未詳。

  • げっしょう【月性】

    [1817〜1858]江戸末期の浄土真宗の僧。周防(すおう)妙円寺の住職。字(あざな)は知円。号は清狂。諸国を巡り、志士と交遊、尊王攘夷・海防論を唱えた。「男子志を立てて郷関を出(い)ず」の詩は有名。

  • げっしょう【月照】

    [1813〜1858]江戸末期の法相(ほっそう)宗の僧。京都清水寺成就院の住職。大坂の人。号、無隠庵。尊攘派として国事に奔走。安政の大獄に際し西郷隆盛らと薩摩(さつま)に逃れたが、藩の保護を断ら...

  • げっせん【月僊】

    [1741〜1809]江戸中期の画僧。尾張の人。名は玄瑞。京都知恩院に住み、円山応挙や与謝蕪村の影響を受け、山水・人物画にすぐれた。晩年、私財を投じて伊勢山田に寂照寺を再興。

  • ゲッベルス【Joseph Paul Goebbels】

    [1897〜1945]ドイツの政治家。ナチス政権の宣伝相として言論弾圧・文化統制・国家総動員を指導した。ベルリン陥落の際に自殺。

全国方言辞典(3)

  • げっと (大阪)

  • げっぱ (秋田)

  • げっぺ (山形)

  1. 辞書
  2. 「げっ」で始まる言葉 辞書すべて

閲覧履歴

更新情報・お知らせ

  • 【重要】サービス終了のお知らせ(5/14)
  • 月間検索ランキングを更新しました(5/7)
  • 「デジタル大辞泉」を最新版に更新しました(4/30)

世界の名言・格言

  • バトラー
    エキスパートというものは、ほんのわずかな人間にしか知られていないことをより多く知っている者だ。
  • もっと見る

このページの先頭へ
このページの先頭へ
国語辞書
  • デジタル大辞泉
    • 文学
    • 宗教・思想
    • 日本史
    • 世界史
    • 地理
    • 社会
    • 美術・音楽
    • 演劇・映画
    • 物理・化学
    • 生物
    • 地学
    • 医学
    • 生活
    • 数学
    • IT用語
    • 四字熟語
    • 慣用句・ことわざ
    • ABC略語
    • 季語
    • 品詞
英和・和英辞書
  • プログレッシブ英和中辞典
  • プログレッシブ和英中辞典
  • gooコロケーション辞典
  • goo時事英語辞典
類語辞書
  • 類語例解辞典
四字熟語
  • 新明解四字熟語辞典
    • 人生の節目で
    • 自然や季節を表す
    • 人知を越えたものを表す
    • 人間関係を表す
    • 人物像を表す
    • 喜怒哀楽を表す
    • 揺れる気持ちを表す
    • 言語を表す
    • 元気・健康を表す
    • 暮らしぶりを表す
    • 励ましたり、褒めたり
    • 非難する
    • さまざまな状態を表す
    • 社会との関わりを表す
    • 生きる指針
  • 学研四字熟語辞典
漢字辞典
  • 漢字ペディア
人名事典
  • デジタル大辞泉
    • 江戸時代までの作家・文学者
    • 明治以降の作家・文学者
    • 戦後の作家・文学者
    • 外国の作家・文学者
    • 文学研究者など
    • 宗教家・思想家・哲学者
    • 仏教・儒教・ヒンズー教などの人物
    • 神道の人物
    • キリスト教・ユダヤ教の人物
    • イスラム教・その他の宗教の人物
    • 思想・哲学の人物
    • 平安時代までの人物
    • 鎌倉・室町・安土桃山時代の人物
    • 江戸時代の人物
    • 明治時代以降の人物
    • 世界史の人物
    • 地理の人物
    • 政治・経済の人物
    • 法律の人物
    • 社会関係の人物
    • 日本・東洋の美術作家
    • 西洋の美術作家
    • 音楽家
    • 演劇人・映画人
    • 能・狂言の俳優・奏者・作家
    • 歌舞伎・浄瑠璃の演者・作家
    • 物理・化学の人物
    • 生物学の人物
    • 地学の人物
    • 数学の人物
専門用語
  • 全国方言辞典
  • からだと病気のしくみ図鑑
  • 地熱発電用語集
豆知識
  • 難読漢字遊戯
  • サラリーマン川柳穴うめクイズ
  • ビジネス文例集
  • 世界の名言・格言
関連サービス
  • ニュース
  • 教えて!goo
gooサービス
  • ブログ
  • 賃貸
  • gooトップ
  • サイトマップ
  • スタートページに設定
  • RSS
  • 広告掲載
  • 免責事項
  • お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
  • プライバシーポリシー
  • ヘルプ
  • 企業情報

©NTT DOCOMO

NTT DOCOMO