げん‐せ【現世】
《古く、また仏教では「げんぜ」》現在の世。この世。仏教では三世の一。現在生(げんざいしょう)。現在世。げんせい。「—の快楽を追う」→前世 →来世
げん‐ぜい【減税】
[名](スル)税金の額を減らすこと。「—して負担を軽くする」⇔増税。
げんぜい‐にっぽん【減税日本】
愛知県を地盤とする地域政党。平成22年(2010)名古屋市長の河村たかしが同市議選に向けて結成して勝利し、第一党となった。行政のスリム化を主張。平成24年(2012)、国政進出をめざし日本未来の...
げんぜいにっぽんはんティーピーピーだつげんぱつ‐を‐じつげんするとう【減税日本・反TPP・脱原発を実現する党】
平成24年(2012)11月に結成された政治勢力。河村たかし名古屋市長らの「減税日本」と、亀井静香衆議院議員らの「反TPP・脱原発・消費増税凍結を実現する党」が合流して成立。直後に「日本未来の党...
げん‐ぜん【現前】
[名](スル)目の前にあること。目の前に現れること。「新しい社会が—しつつある」
げんぜい【減税】
reduction of taxes; a tax reduction [cut]減税する reduce [cut; lower] taxesこれらの品は2%減税されたThe tax on th...
げんぜん【厳然】
厳然たる(と) solemn(ly); grave(ly)厳然たる態度をとるassume a grave air [attitude]/assume an air of solemnity厳然た...
げんぜん【現前】
現前の事態に目をふさぐignore what is before one's eyes/shut one's eyes to what is in front of one新しい世界が我々の前に...
げんぜいする【減税する】
reduce [cut; lower] taxesこれらの品は2%減税されたThe tax on these articles was reduced by 2 percent.
げんぜんたる【厳然たる(と)】
solemn(ly); grave(ly)厳然たる態度をとるassume a grave air [attitude]/assume an air of solemnity厳然たる事実「an ...