こ
1 五十音図カ行の第5音。軟口蓋の無声破裂子音[k]と母音[o]とからなる音節。[ko] 2 平仮名「こ」は「己」の草体。片仮名「コ」は「己」の初2画。
こ
[接尾] 1 名詞または動詞の連用形に付く。「こ」の上に促音が加わることもある。 ㋐…のこと、…することの意を表す。「あい—」「慣れっ—」 ㋑二人以上で同じ動作を互いにすることを表す。「かわりば...
こ【乎】
[人名用漢字] [音]コ(漢) オ(ヲ)(呉) [訓]か や かな ようすを表す語に付ける助字。「確乎・儼乎(げんこ)・純乎・断乎・炳乎(へいこ)・茫乎(ぼうこ)・凜乎(りんこ)・牢乎(ろうこ)...
こ【個/箇】
[名](個)一つの物。一人の人。「—を重んじる」
[接尾]助数詞。物の数を数えるのに用いる。「リンゴ三—」→か(箇) [補説]
は「ケ(ヶ)」とも書く。俗に、学年や年齢を数えるのに用いる。「...
こ【個】
[音]コ(慣) カ(漢) [学習漢字]5年 1 一つの物や、一人の人。「個個・個室・個人・個数・個性・個別/各個・別個」 2 (「箇」と通用)指し示す語。この。これ。「個中/好個・真個」 [補説...
こ【子】
1〔人の子供〕a child ((複 children));〔息子〕a son;〔娘〕a daughter;〔総称〕 《文》 offspring(▼単複同形で,動詞は子供が2人以上なら複数形);...
こ【孤】
solitude徳は孤ならずVirtue will always find 「a friend [allies].
こ【弧】
an arc白いボールが青空に弧を描いて飛んだThe white ball described an arc as it flew across the blue sky.
こ【個】
⇒こじん(個人)個としての自覚を持つbe conscious of one's responsibility as an individual
こ【粉】
⇒こな(粉)身を粉にする⇒み(身)
こ【子】
[共通する意味] ★両親の間に生まれた者。息子や娘。[英] a child(《複》children)[使い方]〔子〕▽母親によく似た子▽二人目の子が生まれる▽老いては子に従え▽親の心子知らず▽上...
こ【子】
[共通する意味] ★幼い者。まだ一人前でない者。[英] a child[使い方]〔子供〕▽小学校へ入学したばかりの子供▽子供っぽい顔つき▽子供じみた遊び〔児童〕▽児童のための小説を書く▽児童心理...
こ【粉】
[共通する意味] ★非常に小さな粒状の物質。また、その集まり。[英] flour[使い方]〔粉〕(こな)▽麦を粉にひく▽粉を練る▽チョークの粉が上着につく〔粉〕(こ)▽柿(かき)が白い粉をふいて...
こ【個】
[共通する意味] ★独立したひとりの人間。[英] an individual[使い分け]【1】「個人」は、ある集団などに対して、それを構成するひとりひとりの人をいう。また、「企業人としてではなく...
こ【弧】
[共通する意味] ★角張らずに連続して曲がった線。[英] a curve[使い方]〔曲線〕▽曲線を描く▽曲線美〔弧〕▽弧を描いて飛ぶ▽円弧[使い分け] 「曲線」は、折れずに連続的に曲がった線をい...