ご‐き【五気】
1 五臓から出る5種の気。心気・肝気・脾気・肺気・腎気。 2 木火土金水の五行(ごぎょう)の気。また、中央と東西南北の五方の気。 3 天地の5種の気。寒・暑・燥・湿・風。 4 5種の感情。喜・怒...
ご‐き【五紀】
1 歳時を秩序づける五つのもの。歳・月・日・星辰(せいしん)・暦数のこと。 2 《12年を1紀というところから》60年。
ご‐き【五器】
1 「五具足(ごぐそく)」に同じ。 2 ⇒御器(ごき)
ご‐き【五畿】
昔、京都の周囲にあった山城・大和・河内(かわち)・和泉(いずみ)・摂津の5か国の称。五畿内。畿内。→五畿七道
ご‐き【呉器】
高麗(こうらい)茶碗の一。碗形は深く、高台は裾開きで高い。禅寺で使う御器に似るところから名づけられた。 [補説]「御器」「五器」とも書く。