さんだ【三田】
兵庫県南東部の市。江戸時代は九鬼氏の城下町。三田米・三田牛・マツタケの産地。北摂ニュータウンがある。人口11.4万(2010)。
さん‐だい【三大】
仏語。体大・相大・用大(ゆうだい)の称。人間の心の本体・すがた(相)・作用が、本来は広大無辺であることをいう。大乗起信論は、心の実体である真如を体大、その真如が無量の徳を備えることを相大、真如が...
さん‐だい【三代】
1 親・子・孫の三つの世代。三世。「藤原—の栄華」 2 はじめから3番目の世継ぎ。3代目。第3代。「徳川—将軍家光公」 3 三つの時代。「明治・大正・昭和—の文学」 「三代集」の略。 ...
さん‐だい【三諦】
《「さんたい」とも》仏語。天台宗で、実相の真理を明かすものとして考えられた空・仮(け)・中の三つの真理。すべての存在は空無なものであるとする空諦、すべての事象は因縁によって存在する仮のものとする...
さん‐だい【参内】
[名](スル) 1 宮中に参上すること。参朝。 2 「参内傘」の略。
さんだい【参内】
a visit to the Imperial Palace参内する go to the Imperial Palace
さんだつ【×簒奪】
usurpation簒奪する usurp [juːsə́ːrp|-zə́ːp]王位簒奪の企てa plot to usurp the throne簒奪者a usurper
さんだん【散弾×霰弾】
buckshot, shot散弾銃a shotgun
さんだん【算段】
1〔工面〕金を算段する(manage to) raise moneyあのころはやりくりの算段に明け暮れしたIn those days I had to contrive each day to ...
さんだんがまえ【三段構え】
三段構えの three-way; threefold; triple三段構えで事に当たったWhen we went to work on it, we had two contingency [...