し‐じ【四事】
仏語。三宝に対する4種の供養のこと。衣服・飲食・臥具(がぐ)・湯薬の四つなど。
し‐じ【四時】
《慣用読みで「しいじ」とも》 1 1年の四つの季節、春夏秋冬の総称。四季。 2 1か月中の四つの時。晦(かい)・朔(さく)・弦・望。 3 一日中の4回の座禅の時。黄昏(こうこん)(午後8時)・後...
し‐じ【師事】
[名](スル)師として尊敬し、教えを受けること。「著名な陶芸家に—する」
し‐じ【指事】
漢字の六書(りくしょ)の一。点画の組み合わせなどによって、位置・数量などの抽象的な意味を直接に表しているもの。一・二・三・上・下・凸・凹など。
し‐じ【指示】
[名](スル) 1 物事をそれとさししめすこと。「地図上の一点を—する」 2 さしずすること。命令。「—に従う」「—を与える」「部下に—する」
しじ【支持】
support; backing支持する support, back;〔人の味方につく〕stand by ((a person))級友[世論]の支持を受けたShe had the backing...
しじ【死児】
〔死んだ子〕a dead [lost] child死児の齢よわいを数えるengage in futile regrets; sigh over long-past losses
しじ【私事】
a private [personal] affair [matter]他人の私事に口をはさむ「meddle in [《口》 poke one's nose into] other people...
しじ【指示】
1〔指し示すこと〕indication ((of))指示する indicate ((that));point out; show2〔指図〕directions(▼通例複数形);instructi...
しじ【師事】
師事する become (( a person's)) pupil; study under ((a person))
しじ【支持】
[共通する意味] ★他人の意見、提案などをよしとして認めること。[英] agreement; approval[使い方]〔賛成〕スル▽賛成多数で可決された〔同意〕スル▽彼の意見には同意しがたい〔...
しじ【私事】
[共通する意味] ★他人にかかわりのない、一個人の一身上の事柄。[英] privacy[使い方]〔私事〕(わたくしごと)▽私事で恐縮ですが…▽他人を私事に巻き込むのはよくない〔私事〕(しじ)▽話...
しじ【指示】
[共通する意味] ★仕事などの段取りを言いつけること。[英] direction[使い方]〔指図〕スル▽人の指図は受けない〔指示〕スル▽細かな指示を与える[使い分け]【1】「指図」は、日常的な事...
しじ【指示】
[共通する意味] ★何かを示すこと。[英] expression; indication[使い方]〔表示〕スル▽風邪薬の成分を表示する▽価格の表示▽意思表示〔標示〕スル▽危険箇所を標示する▽禁煙...
しじ【師事】
[共通する意味] ★弟子となって、師の教えを受けること。[英] to become a disciple of (a person)[使い方]〔師事〕スル▽剣術は千葉周作に師事した〔入門〕スル▽...