アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
しょく【俗】
[名・形動ナリ]「ぞく(俗)」に同じ。「姿悪くは、いづれも—なるべし」〈花鏡〉
しょ‐く【初句】
1 和歌・俳句などのはじめの句。第1句。 2 漢詩、特に絶句の起句。
しょく【卓】
《唐音》 1 仏前に置き、香華を供える机。茶の湯にも用いる。 2 食卓。
しょく【嘱】
仕事などを頼みゆだねること。依頼。「—に応じる」
しょく【嘱〔囑〕】
[常用漢字] [音]ショク(漢) 1 ものを頼む。「嘱託/依嘱・委嘱」 2 目をつける。「嘱望・嘱目」
もっと調べる 28 件
しょく【食】
1〔食欲〕(an) appetite食が進む[進まない]I have 「a good [a poor] appetite.彼は食が細いHe is a light eater.2〔食物〕food日...
しょく【職】
1〔仕事〕a job;〔生活のための働き口〕work;〔勤め口〕a position;〔雇用された勤務〕employment;〔職業〕one's occupation ⇒しょくぎょう(職業)職を...
[共通する意味] ★生計をたてていくためにする活動。[英] an occupation[使い方]〔職業〕▽職業は農業である▽職業に貴賤(きせん)はない▽職業を選ぶ▽職業病〔職〕▽会社が倒産して職...
ショク
もっと調べる 35 件