あなたの執筆活動をスマートに!goo辞書のメモアプリ「idraft」
辞書
意味
①ふえる。ふやす。たくわえ。「殖産」「利殖」 ②開拓などのために移住する。「殖民」「拓殖」 ③うえる。 [類]②③植
[常用漢字] [音]ショク(漢) [訓]ふえる ふやす
1 もとのものから次々とふえる。ふやす。「殖財・殖産/貨殖・生殖・増殖・繁殖・養殖・利殖」
2 ふやし蓄えたもの。「学殖」
3 土地を開拓するため人を移住させる。「殖民/拓殖」
[名のり]え・しげる・たね・なか・のぶ・ます・もち
幄
嵐
瑛
越
掾
軻
嵒
喟
窘
筋
絞
窖
掌
尋
短
筑
買
雄
葎
椀
もっと調べる
殖る
殖芽
殖財
殖産
殖産興業
植民
殖貨
増える
増やす
殞
殪
殃
残
死
殊
殤
殉
殲
殆
殫
殄
殍
殯
歿
殀
偉
歓
丘
叫
豪
彩
朱
床
畳
耐
蓄
滴
鈍
微
描
普
膚
帽
矛
恋
足場非依存性増殖
栄養生殖
栄養体生殖
栄養繁殖
海面養殖
学殖
貨殖
芽生生殖
完全養殖
クローン繁殖
gooIDでログインするとブックマーク機能がご利用いただけます。保存しておきたい言葉を200件まで登録できます。
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位