アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう

  • ログイン
  • gooIDでもっと便利に(新規登録)
アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
  • トップ
  • dポイント
  • メール
  • ニュース
  • 辞書
  • 教えてgoo
  • ブログ
  • 住宅・不動産
サービス一覧
閉じる

goo 辞書辞書

  • 辞書
  • 国語
  • 英和・和英
  • 類語
  • 四字熟語
  • 漢字
  • 人名
  • 専門用語
  • 豆知識
「goo辞書」は2025年6月25日13時にサービスを終了いたします(5/14)
  1. 辞書
  2. 「しょし」で始まる言葉 辞書すべて

しょしで始まる言葉

国語辞書(70)

  • しょ‐し【処士】

    民間にあって、仕官しない人。処子。

  • しょ‐し【処子】

    1 未婚の女性。おとめ。処女。「今一人の妹は猶—なり」〈鴎外訳・即興詩人〉 2 「処士」に同じ。

  • しょ‐し【初志】

    初めに思い立った希望や考え。最初の志。「—を貫徹する」

  • しょ‐し【庶子】

    1 庶出の子。妾の産んだ子。 2 民法旧規定で、父が認知した私生児。現行民法ではこの名称は廃止され、父が認知した子、また認知を受けていない子をも含めて「嫡出でない子」という。⇔嫡子。 3 古代・...

  • しょ‐し【所司】

    1 官庁の役人。 ㋐鎌倉幕府の侍所(さむらいどころ)の次官。 ㋑室町幕府の侍所の長官。 2 僧侶の職名の一。上座・寺主・維那(いな)の三綱(さんごう)の称。

  • もっと調べる 70 件

英和・和英辞書(16)

  • しょし【初志】

    one's original intention彼は初志を貫いた[翻した]He 「carried out [gave up] his original purpose [intention].

  • しょし【庶子】

    an illegitimate child

  • しょしがく【書誌学】

    bibliography書誌学者a bibliographer

  • しょしき【書式】

    a form; a format書式に記入するfill out [《英》 in] a form書式どおりに書くwrite ((an application)) in (the) proper form

  • しょしゃ【諸車】

    諸車通行止〔掲示〕Closed to 「All Vehicles [Traffic]

  • もっと調べる 16 件

類語辞書(11)

  • しょし【初志】

    [共通する意味] ★最初に思い立ったときの気持ち。[英] one's original purpose[使い分け]【1】「初心」は、志の意味を含む場合もあるが、志を立てていたわけでなくても、初め...

  • しょし【庶子】

    [共通する意味] ★結婚していない男女の間に生まれた子。[英] a bastard[使い分け]【1】「私生児」が一般的。【2】旧民法では、父親が認知した子を「庶子」、認知しない子を「私生子」とし...

  • しょし【諸子】

    [共通する意味] ★多くの人を尊敬の気持ちをこめてさす語。また、多くの人への呼びかけの語。[英] my friends[使い分け]【1】どの語も改まった言い方で、主として男性が使う。さす相手は、...

  • しょし【諸姉】

    [共通する意味] ★多くの人を尊敬の気持ちをこめてさす語。また、多くの人への呼びかけの語。[英] my friends[使い分け]【1】どの語も改まった言い方で、主として男性が使う。さす相手は、...

  • しょしゃ【書写】

    [共通する意味] ★そのとおりに別の紙などに書く。[英] to transcribe[使い方]〔写す〕(サ五)▽お手本どおりに写す〔筆写〕スル▽経文を筆写する〔書き取る〕(ラ五)▽詩の一節をノー...

  • もっと調べる 11 件

四字熟語(2)

  • しょしかんてつ【初志貫徹】

    初めに心に決めた志を最後まで貫き通すこと。▽「初志」は思い立ったときの最初の気持ち・志。「貫徹」はやり通す、貫き通すこと。

  • しょしひゃっか【諸子百家】

    中国春秋戦国時代に開花した、多くの思想や学派、またその著作物の総称。儒家(孔子こうし・孟子もうし)・道家(老子ろうし・荘子そうし)・墨家(墨子ぼくし)・法家(韓非子かんぴし)・名家・陰陽いんよう家などの六家・九流があり、秩序の安定や再建を目的とし、中国思想の源泉となった。

全国方言辞典(3)

  • しょし (青森)

  • しょし (1) (秋田)

  • しょし (2) (秋田)

  1. 辞書
  2. 「しょし」で始まる言葉 辞書すべて

閲覧履歴

更新情報・お知らせ

  • 【重要】サービス終了のお知らせ(5/14)
  • 月間検索ランキングを更新しました(5/7)
  • 「デジタル大辞泉」を最新版に更新しました(4/30)

世界の名言・格言

  • モンテーニュ
    精神の力と肉体の力を欠いては、幸福は感知されない。
  • もっと見る

このページの先頭へ
このページの先頭へ
国語辞書
  • デジタル大辞泉
    • 文学
    • 宗教・思想
    • 日本史
    • 世界史
    • 地理
    • 社会
    • 美術・音楽
    • 演劇・映画
    • 物理・化学
    • 生物
    • 地学
    • 医学
    • 生活
    • 数学
    • IT用語
    • 四字熟語
    • 慣用句・ことわざ
    • ABC略語
    • 季語
    • 品詞
英和・和英辞書
  • プログレッシブ英和中辞典
  • プログレッシブ和英中辞典
  • gooコロケーション辞典
  • goo時事英語辞典
類語辞書
  • 類語例解辞典
四字熟語
  • 新明解四字熟語辞典
    • 人生の節目で
    • 自然や季節を表す
    • 人知を越えたものを表す
    • 人間関係を表す
    • 人物像を表す
    • 喜怒哀楽を表す
    • 揺れる気持ちを表す
    • 言語を表す
    • 元気・健康を表す
    • 暮らしぶりを表す
    • 励ましたり、褒めたり
    • 非難する
    • さまざまな状態を表す
    • 社会との関わりを表す
    • 生きる指針
  • 学研四字熟語辞典
漢字辞典
  • 漢字ペディア
人名事典
  • デジタル大辞泉
    • 江戸時代までの作家・文学者
    • 明治以降の作家・文学者
    • 戦後の作家・文学者
    • 外国の作家・文学者
    • 文学研究者など
    • 宗教家・思想家・哲学者
    • 仏教・儒教・ヒンズー教などの人物
    • 神道の人物
    • キリスト教・ユダヤ教の人物
    • イスラム教・その他の宗教の人物
    • 思想・哲学の人物
    • 平安時代までの人物
    • 鎌倉・室町・安土桃山時代の人物
    • 江戸時代の人物
    • 明治時代以降の人物
    • 世界史の人物
    • 地理の人物
    • 政治・経済の人物
    • 法律の人物
    • 社会関係の人物
    • 日本・東洋の美術作家
    • 西洋の美術作家
    • 音楽家
    • 演劇人・映画人
    • 能・狂言の俳優・奏者・作家
    • 歌舞伎・浄瑠璃の演者・作家
    • 物理・化学の人物
    • 生物学の人物
    • 地学の人物
    • 数学の人物
専門用語
  • 全国方言辞典
  • からだと病気のしくみ図鑑
  • 地熱発電用語集
豆知識
  • 難読漢字遊戯
  • サラリーマン川柳穴うめクイズ
  • ビジネス文例集
  • 世界の名言・格言
関連サービス
  • ニュース
  • 教えて!goo
gooサービス
  • ブログ
  • 賃貸
  • gooトップ
  • サイトマップ
  • スタートページに設定
  • RSS
  • 広告掲載
  • 免責事項
  • お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
  • プライバシーポリシー
  • ヘルプ
  • 企業情報

©NTT DOCOMO

NTT DOCOMO