しん‐すい【心酔】
[名](スル) 1 ある物事に心を奪われ、夢中になること。「バロック音楽に—する」 2 ある人を心から慕い、尊敬すること。「トルストイに—する」
しん‐すい【浸水】
[名](スル)水につかること。水が入り込むこと。「台風で家が—する」「床上—」
しん‐すい【深邃】
[名・形動] 1 土地の趣などの奥深いこと。また、そのさま。幽邃。「—な山峡」 2 学問・芸術などの奥深いこと。また、そのさま。深遠。「我等は日ごとにペトラルカの—なる趣味ということを教えられき...
しん‐すい【進水】
[名](スル)新しく建造し船体工事をほぼ終了した艦船を、水上に浮かべること。
しん‐すい【薪水】
1 たきぎと水。 2 たきぎを拾い水をくむこと。煮炊きをすること。炊事。
しんすい【心酔】
彼は啄木に心酔しているHe is an ardent admirer of Takuboku.
しんすい【浸水】
flooding; (an) inundation家屋が床下[床上]まで浸水したThe house was flooded 「up to [above] the floorboards.船は浸水...
しんすい【進水】
進水する be launched ((from a shipbuilding yard))進水式a launching ceremony進水台a launching platform
しんすいこうえん【親水公園】
a water garden
しんすいごがん【親水護岸】
amenity embankment[意味]単に水害を防ぐためだけではなく、景観など人にとって快適な場所を提供するもの。