アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
に一致する
すけ【助】
[名] 1 助けること。手伝うこと。また、その人。「貴様だったろう、爺の—をして遣ったのは」〈木下尚江・良人の自白〉 2 芝居・演芸などで、応援出演する人。また、ある人の代わりに出演する人。代...
すけ【次官】
律令制で、四等官(しとうかん)の第二位。職掌は長官(かみ)と同じで、長官を補佐し、時にその代理をする。「輔」「介」など官司により用字が異なる。→四等官
すけ【典侍】
律令制で、内侍司(ないしのつかさ)の次官。ないしのすけ。
すけ【榰柱】
⇒助柱(すけばしら)
す‐け【出家】
「しゅっけ」の直音表記。「一日の—の功徳は、はかりなきものなれば、なほ頼ませ給へ」〈源・夢浮橋〉
すけ
〜すけ (新潟)