タス【TASS】
⇒イタル‐タス
た・す【足す】
[動サ五(四)] 1 ㋐付け加える。また、増し加えて一定の線に満たす。不足する分を補う。「言葉を—・す」「味つけにみりんを—・す」 ㋑足し算をする。「三日分の売り上げを—・す」 2 (「用をたす...
た‐すい【他炊】
スキャン代行サービスの俗称。自炊2に対していう。
た‐すう【多数】
1 人や物の数が多いこと。「—の参拝客」「—の書物」「市民が—参加する」⇔少数。 2 大部分。大半。「出席者の—は若者が占める」
たすう‐いけん【多数意見】
1 合議体の評決もしくは表決で多数を占めた意見。 2 最高裁判所における裁判で裁判官の過半数を占める意見となり、判決とされた意見のこと。日本の裁判所では、最高裁においてのみ各裁判官の意見が表示さ...
たす【足す】
1⇒くわえる(加える),ごうけい(合計)8に5を足すと13になるEight and five make [are] thirteen./Eight plus five is thirteen.ス...
たすう【多数】
多数の a great many; a large number of; a lot of ⇒たくさん(沢山)多数の家が焼けたA good [great] many houses (were) ...
たすうけつ【多数決】
decision by majority動議の採択は多数決で決めることになっているThe adoption of a motion requires a majority./A (simple)...
たすうのじょうきゃく【多数の乗客】
a large number of passengers
たすうはのいこう【多数派の意向】
a majority view
たす【足す】
[共通する意味] ★ある物の数量をさらに増やすようにする。[英] to add[使い方]〔加える〕(ア下一)▽スピードを加える▽仲間に加える〔足す〕(サ五)▽なべに水を足す▽足して五万円にする〔...
たすかる【助かる】
[意味] 死や病気などからのがれる。また、苦痛や負担などが少なくなる。[英] to be saved[使い方]〔助かる〕(ラ五)▽命が助かる▽危ないところで助かる▽彼に手伝ってもらえると助かる
たすき【襷】
[意味] 和服のそでをたくし上げるために、両肩から両わきへ斜め十字形になるように掛けて結ぶひも。また、細い布やひもなどを輪にして一方の肩から他方の腰へ斜めにかけるもの。[使い方]〔襷〕▽たすきが...
たすける【助ける】
[共通する意味] ★人に力を貸して、危険、困難などから逃れられるようにしてやる。[英] to rescue[使い方]〔助ける〕(カ下一)▽溺(おぼ)れている子を助ける▽命を助ける〔救う〕(ワ五)...
たすける【助ける】
[共通する意味] ★主たる者が事を行えるように手を貸す。[英] to help[使い方]〔助ける〕(カ下一)▽アルバイトをして家計を助ける▽消化を助ける酵素〔手伝う〕(ワ五)▽家事を手伝う▽大掃...