ちょく‐にん【直任】
⇒じきにん(直任)
ちょく【勅】
1 天子の命令。天皇の言葉。また、それを記した文書。みことのり。「—を奉じる」 2 尊貴の者からの命令。「仏の—に依りて」〈今昔・三・二六〉
ちょく【勅〔敕〕】
[常用漢字] [音]チョク(漢) [訓]みことのり 1 天子の言葉や命令。みことのり。「勅語/違勅・詔勅・神勅・奉勅・密勅」 2 天子に関する物事に添える語。「勅許・勅裁・勅使・勅撰(ちょくせん...
ちょく【捗】
[常用漢字] [音]チョク(漢) [訓]はかどる 仕事が速やかに進行する。はかどる。「進捗」
ちょく【猪口】
1 日本酒を飲むときに用いる陶製の小さな器。上が開き下のすぼまった小形のさかずき。江戸時代以降に用いられた陶製の杯についていう。ちょこ。 2 本膳料理に用いる1の形に似た深い器。酢の物や酒のさか...
ちょくえい【直営】
direct managementこの店は山田ベーカリーの直営だThis store is under the direct management of Yamada Bakery.
ちょくえんすい【直円×錐】
a right circular cone
ちょくがんじ【勅願寺】
a temple built at the Emperor's behest
ちょくげき【直撃】
a direct hit直撃する hit directly [squarely]直撃を受けるreceive [take] a direct hit台風の直撃を受けて建物はめちゃくちゃになったTh...
ちょくげき【直撃】
direct hit[参考]「直撃する(hit [strike] directly)」という動詞で使うことが多い。
ちょくえい【直営】
[共通する意味] ★自分で商売をすること。[英] self-management[使い方]〔自営〕スル▽実家は米屋を自営している▽自営業〔直営〕スル▽工場直営の販売店▽直営農場[使い分け]【1】...
ちょくし【直視】
[共通する意味] ★目をそらさずに、まっすぐ対象を見ること。[英] to look (a person) in the face[使い方]〔直視〕スル〔正視〕スル[使い分け]【1】「直視」は、「...
ちょくじょう【直上】
[共通する意味] ★ちょうど上。すぐ上。[英] right above[使い方]〔真上〕▽食卓の真上にシャンデリアが輝いている▽山の真上に月が出る〔直上〕▽直上の上司に叱責される[使い分け] 「...
ちょくせつ【直接】
[共通する意味] ★間に何もはさまないで対象に接すること。[英] directly[使い方]〔直接〕(名・形動)▽直接の知り合い▽直接先生に頼みなさい▽親の考えは直接子供に影響する〔直に〕(副)...
ちょくせん【直線】
[共通する意味] ★まっすぐな線。[英] a straight line[使い方]〔直線〕▽直線を描いて飛ぶ鳥▽直線距離〔一直線〕▽一直線をひく[使い分け]【1】「直線」は、湾曲したり曲がったり...
ちょくおうまいしん【直往邁進】
ためらわずにまっすぐ突き進むこと。▽「直往」はまっすぐに行くこと。「邁進」は恐れずに前進すること。
ちょくじょうけいこう【直情径行】
感情の赴くに任せて思うとおりに行動すること。▽「直情」はありのままの感情、「径行」は思うことを曲げないで、そのままに行動すること。「情じょうを直なおくして径ただちに行おこなう」と訓読する。
ちょくせつかんめい【直截簡明】
まわりくどくなく、簡潔で分かりやすいさま。▽「直截」は直ちに裁決する意。「簡明」は簡潔明瞭めいりょうなこと。
ちょくりつふどう【直立不動】
まっすぐに立って、緊張して身動きしない姿勢。身分の高い人の前で、その人に対して敬意の気持ちを表すときにとる姿勢のこと。