てい‐らく【低落】
[名](スル) 1 価格・相場などが下がること。下落。「株価が—する」 2 評価・評判などが下がって悪くなること。「人気が—する」
て‐いらず【手入らず】
1 手数がかからないこと。世話がやけないこと。「—の子」 2 一度も手入れをしていないこと。 3 まだ一度も使っていないこと。また、そのもの。転じて、きむすめ。処女。
テイラー‐ルール【Taylor rule】
中央銀行が設定する政策金利の適正値を算出する関係式。1990年代初頭に米国の経済学者ジョン=テイラーが提唱。→反応関数1 [補説]「政策金利は、現実のインフレ率と目標値の差、および、現実のGDP...
テーラリング【tailoring】
1 洋服を仕立てること。また、仕立て具合。 2 IT分野で、業務の基本となる標準的な規格やプロセスを個別のプロジェクトや顧客に合わせて改変・詳細化し、具体的で実用的な業務プロセスやルールを策定す...
テーラー【tailor】
紳士服専門の仕立業。