アイ‐エヌ‐エス【INS】
《Immigration and Naturalization Service》移民帰化局。ビザや永住権、市民権取得の申請業務を担当した米国の政府機関。2003年の国土安全保障省(DHS)新設に...
あさひかわしりつ‐だいがく【旭川市立大学】
北海道旭川市にある公立大学。昭和43年(1968)に北日本学院大学として開学し、昭和45年(1970)旭川大学に改称。令和5年(2023)公立大学法人化にともない、現校名に改称した。
アッシュビル【Asheville】
米国ノースカロライナ州西部の都市。1880年の鉄道開通にともない発展。避暑地としても知られ、グレートスモーキー山脈国立公園への観光拠点になっている。アシュビル。
あの‐さん【彼のさん】
[代] 1 三人称の人代名詞。あのおひと。あのかた。近世、主に遊里で用いられた。「—には逢ひともない」〈浄・冥途の飛脚〉 2 二人称の人代名詞。このおかた。「—は、私(わし)が事を相談すりゃ、お...
あまるべ‐てっきょう【余部鉄橋】
兵庫県北部、美方(みかた)郡香美(かみ)町余部にあった鉄橋。山陰本線の鎧(よろい)と余部の間に位置し、橋脚の高さ約41メートル、長さ約310メートル。明治45年(1912)完成し、これによって山...
会う
1〔面談する〕see;〔約束の場所で会う,社交的に知り合う〕meet昔の友達に会いに行ったI went to see an old friend.駅で会うことになっているI am to meet...
如何物
1〔まがいもの〕a bogus article;《口》 a fake;《米俗》 a phon(e)y ((複 -nies, -neys))いかものをつかませるfob a fake [《文》 sp...
いかものぐい【いか物食い】
an eater of unusual food彼はいかもの食いだHe has eccentric [bizarre] tastes.(▼比ゆ的にも用いられる)あんないかもの食いしてよく何ともな...
格別
格別な(に) particular(ly); especial(ly); exceptional(ly)今朝の寒さは格別だIt is especially [exceptionally] col...
かくべつな【格別な(に)】
particular(ly); especial(ly); exceptional(ly)今朝の寒さは格別だIt is especially [exceptionally] cold this...
みぐるしい【見苦しい】
[共通する意味] ★人の服装、動作などが相手に不快感を与えるさまだ。[英] indecent[使い方]〔見苦しい〕(形)▽見苦しいところを見せる▽この期に及んで逃げるとは見苦しい〔みっともない〕...
みっともない
[共通する意味] ★人の服装、動作などが相手に不快感を与えるさまだ。[英] indecent[使い方]〔見苦しい〕(形)▽見苦しいところを見せる▽この期に及んで逃げるとは見苦しい〔みっともない〕...
はしたない
[共通する意味] ★人の服装、動作などが相手に不快感を与えるさまだ。[英] indecent[使い方]〔見苦しい〕(形)▽見苦しいところを見せる▽この期に及んで逃げるとは見苦しい〔みっともない〕...
ぶかっこう【不恰好】
[共通する意味] ★見かけが悪いこと。みっともないこと。[英] shapelessness[使い方]〔不恰好〕(名・形動)▽だぶだぶで不恰好なズボン▽不恰好な歩き方〔無様〕(名・形動)▽駆け出し...
ぶざま【無様】
[共通する意味] ★見かけが悪いこと。みっともないこと。[英] shapelessness[使い方]〔不恰好〕(名・形動)▽だぶだぶで不恰好なズボン▽不恰好な歩き方〔無様〕(名・形動)▽駆け出し...