うわなり‐ねたみ【後妻嫉妬】
前妻(こなみ)が後妻(うわなり)をねたむこと。また、広く女どうしの嫉妬をもいう。「その神の嫡后(おほきさき)須勢理毘売命(すせりびめのみこと)、いたく—し給ひき」〈記・上〉
おか‐やき【傍焼(き)/岡焼(き)】
[名](スル)《「傍焼き餅(もち)」の略で、はたで焼き餅を焼くことの意から》自分とは直接関係がないのに、他人の仲がいいのをねたむこと。「—半分にひやかす」
さい【猜】
[音]サイ(呉)(漢) [訓]そねむ そねむ。ねたむ。うたがう。「猜忌・猜疑」
しっ‐と【嫉妬】
[名](スル) 1 自分よりすぐれている人をうらやみねたむこと。「他人の出世を—する」 2 自分の愛する者の愛情が、他の人に向けられるのを恨み憎むこと。やきもち。悋気(りんき)。「夫の浮気相手に...
しつ【嫉】
[常用漢字] [音]シツ(漢) [訓]ねたむ そねむ ねたむ。そねむ。「嫉視・嫉妬(しっと)」
妬ましい
〔ねたむ対象に用いて〕enviable;〔ねたむ側に用いて〕enviousねたましい女〔自分より優れていて〕an enviable woman彼の人気がねたましかったI was envious ...
妬み
jealousy ⇒ねたむ(妬む)ねたみ深いjealous/envious彼[彼の成功]にねたみを感じたI felt jealous [envious] of him [his success].
僻む
〔自分に不利だと考える〕feel that one has been wronged [unfairly treated];〔ねたむ〕be jealous ((of));〔偏見を抱く〕be ja...
妬く
〔ねたむ〕be jealous of;〔うらやむ〕be envious of; envy ⇒しっと(嫉妬),やける(妬ける)ボブは二人があまり仲がよいのでやいているBob is jealous ...
be envious of a person's success
人の成功をねたむ
ねたむ
[共通する意味] ★自分より優れている者や、恵まれた環境にいる者をうらやみ憎む。[英] to be jealous (of)[使い方]〔ねたむ〕(マ五)▽才能のある人間をねたむ▽友の出世をねたむ...
そねむ
[共通する意味] ★自分より優れている者や、恵まれた環境にいる者をうらやみ憎む。[英] to be jealous (of)[使い方]〔ねたむ〕(マ五)▽才能のある人間をねたむ▽友の出世をねたむ...
やっかむ
[共通する意味] ★自分より優れている者や、恵まれた環境にいる者をうらやみ憎む。[英] to be jealous (of)[使い方]〔ねたむ〕(マ五)▽才能のある人間をねたむ▽友の出世をねたむ...
しっと【嫉妬】
[共通する意味] ★自分より優れた者をうらやんだり、ねたんだりすること。また、自分の愛する者の心が他に向くのを、うらみ憎むこと。[英] jealousy[使い方]〔嫉妬〕スル▽同僚の出世に嫉妬す...
ジェラシー
[共通する意味] ★自分より優れた者をうらやんだり、ねたんだりすること。また、自分の愛する者の心が他に向くのを、うらみ憎むこと。[英] jealousy[使い方]〔嫉妬〕スル▽同僚の出世に嫉妬す...