アビラ‐さん【アビラ山】
《Cerro El Ávila》ベネズエラ北部の山。首都カラカスがある盆地とカリブ海を隔てる、標高2000メートルを越えるコスタ山脈の一峰。周辺はエルアビラ国立公園に指定。山頂までケーブルカーで...
アルヘンティーノ‐こ【アルヘンティーノ湖】
《Lago Argentino》アルゼンチン南部、パタゴニア地方にある湖。アンデス山脈東麓の氷河湖で、ウプサラ氷河などが流入する。周辺一帯はロスグラシアレス国立公園に指定され、美しい自然景観で知...
イスラエル【Israel】
《ヘブライ語で、神が支配する意》 アジア南西部の地中海東岸にある共和国。正称、イスラエル国。首都はエルサレムとするが、国際的には未承認で、実質的にはテルアビブが政治・経済の中心都市。言語はヘブ...
えい【映】
[音]エイ(漢) [訓]うつる うつす はえる [学習漢字]6年 1 光が反射して輝く。はえる。「映発/反映」 2 像をうつし出す。「映画・映写・映像」 3 映画。「上映・続映・放映」 [名のり...
えい【栄〔榮〕】
[音]エイ(漢) ヨウ(ヤウ)(呉) [訓]さかえる はえ はえる [学習漢字]4年 1 草木が盛んに茂る。「栄枯」 2 物事がさかえる。「栄華/共栄・清栄・盛栄・繁栄」 3 ほまれ。名誉。「栄...
生じる
1⇒はえる(生える)2〔起こる〕 ⇒おこる(起こる)危険な事態が生じたA dangerous situation has developed.3〔生まれる〕資本から生じる利子interest a...
alula
[名](複-lae /-lìː/)1 《鳥類》小翼角羽(◇翼の第1指にはえる3-6枚のやや堅い小羽)2 《昆虫》小翼,翼膜
buck bean
《植物》ミツガシワ(◇湿地にはえる多年草)
bush1
[名]1 C(根本付近から枝分かれした)低木(⇒shrub1);〔しばしばthe ~〕低木の茂み,叢林そうりん;((歴史上))(居酒屋の看板に用いた)ツタの枝,酒場の看板trees and bu...
fog2
[名]1 (刈ったあとにはえる)二番草2 (冬の野の)立ち枯れ草