はっ
1〔急に驚く様子〕一瞬はっとしましたI was startled [taken aback] momentarily.それを見てはっとしたThe sight gave me a start.はっ...
はっか【発火】
〔点火〕ignition;〔燃焼〕combustion発火する catch fire; ignite自然発火spontaneous combustion発火させるset on fire/igni...
はっか【薄荷】
peppermintはっか入りのたばこa menthol cigarette
はっかい【発会】
1〔会が発足すること〕日米協会の発会the inauguration of the Japan-America Society2〔取引所で,その月の最初の立ち会い〕the first sessi...
はっかく【八角】
an octagon八角(形)の octagonal
はっか【発火】
[共通する意味] ★火が燃え始めること。[英] to ignite[使い方]〔発火〕スル▽燐(りん)は常温でも発火する▽発火点▽時限発火装置▽自然発火〔点火〕スル▽ガスストーブに点火する▽選手が...
はっかい【発会】
[共通する意味] ★組織、集合体ができて、その活動を始めること。[英] inauguration[使い方]〔発足〕スル▽実行委員会が発足した▽新団体の発足▽今年は会社が発足して十年目だ〔発会〕ス...
はっかく【発覚】
[共通する意味] ★隠していたことが現れる。[英] to be discovered[使い方]〔ばれる〕(ラ下一)〔露見〕スル〔発覚〕スル〔露呈〕スル[使い分け]【1】四語とも、本来は隠しておき...
はっかん【発刊】
[共通する意味] ★図書、雑誌などを印刷して世に出すこと。[英] publication[使い方]〔出版〕スル〔発行〕スル〔刊行〕スル〔発刊〕スル[使い分け]【1】「出版」は、広く、文書、図画な...
はっき【発揮】
[共通する意味] ★内に秘めていた性質、感情、能力などを表に出すこと。[英] display[使い方]〔発揮〕スル▽実力を発揮するいい機会だ▽すぐれた指導力を発揮する▽思いがけない力を発揮する▽...
はっかんじごく【八寒地獄】
仏教でいう地獄のうち、寒さと氷で亡者を苦しめる八種の地獄の総称。
はっこういちう【八紘一宇】
全世界を一つにまとめて、一家のように和合させること。第二次大戦のとき日本が国家の理念として打ち出し、海外進出を正当化するスローガンとして用いた。▽「八紘」は天地の八方の隅、地の果てまでの意。転じて、全世界の意。「宇」は家の意。
はっこくぶんめい【白黒分明】
善悪などの区別がはっきりしているさま。▽「白黒」は善悪・正邪・是非などの意。「分明」は明白なこと。
はっさくきゅうきゅう【八索九丘】
古書の名。▽「八索」は八卦はっかを、「九丘」は地理を記すといわれるが、現在は伝わっていない。ともに中国古代の書物の名。
はっぷんこうき【発憤興起】
心を奮い起こして立ち上がること。気持ちを奮い立たせて、つとめ励むこと。▽「発憤」は心を奮い立たせること。「興起」は奮い起こす、立ち上がること。「憤」は「奮」とも書く。
ハックスリー【Huxley】
⇒ハクスリー
ハックスリー【Hugh Esmor Huxley】
⇒ハクスリー
ハッタ【Mohammad Hatta】
[1902〜1980]インドネシアの政治家。オランダ留学中から独立運動に加わり、1945年共和国成立とともに副大統領に就任。56年スカルノ大統領と衝突して辞任。
はった‐とものり【八田知紀】
[1799〜1873]幕末・明治の歌人。薩摩(さつま)藩士。通称、喜左衛門。号、桃岡。香川景樹の門人。維新後、宮内省歌道御用掛となり、門下に高崎正風らが出た。家集「しのぶ草」など。
はっとり‐うのきち【服部宇之吉】
[1867〜1939]中国哲学者。福島の生まれ。東大教授。西洋哲学の立場から中国思想の解明に努めた。著「東洋倫理綱要」「清国通考」など。