そら‐どけ【空解け】
結んである帯やひもなどが自然にほどけること。「—のしそうな帯を」〈魯庵・社会百面相〉
たん【綻】
[常用漢字] [音]タン(漢) [訓]ほころびる 縫い目がほどける。破れる。「破綻」
と・ける【解ける】
[動カ下一][文]と・く[カ下二] 1 結んであったものが、自然とはなれたりゆるんだりする。ほどける。「帯が—・ける」「靴ひもが—・ける」 2 束縛から解放されて自由になる。命令や規制などが解除...
ぬい‐め【縫(い)目】
1 布の上に見える、縫った糸の目。「—が飛ぶ」 2 縫い合わせたさかいめ。「—がほどける」
ぬ・る【解る】
[動ラ下二]髪などがゆるんでほどける。「たけば—・れたかねば長き妹が髪このころ見ぬに掻き入れつらむか」〈万・一二三〉
解ける
I1〔ほどける〕get loose; come untied [undone] ⇒ほどける(解ける)結び目が解けているThe knot is coming untied.2〔雪・氷が〕melt ...
解れる
I〔もつれたものがほどける〕get [come] loose; become [be] disentangledもつれた毛糸の玉がなかなかほぐれないThe ball of yarn just w...
adrift
[形]〔叙述〕1 〈船が〉係留されていない,〈船・船の乗客が〉流された[て],(波のまにまに)漂った[て],漂流した[して]1a ((略式))(正しい位置から)はずれて,故障して2 定まった目標...
go [come] adrift
1 漂流する2 (本題から)はずれる,脱線する≪from≫3 ((略式))〈計画などが〉うまくいかない;〈結び目などが〉ほどける
hitch
[動]1 他…をぐいと動かす[引く,引き寄せる];…をぐいと引き上げる(up)2 他〈かぎ・輪・縄などを〉ひっかける2a 他〈動物を〉(くいなどに)つなぐ≪to≫;〈牛・馬などを〉車につなぐ(u...
ほつれる
[共通する意味] ★本来まとまっているべき結んだり編んだりした糸などが、そのまとまりを失う。[英] to become loose[使い方]〔ほつれる〕(ラ下一)▽ズボンのすその縫い目がほつれる...
ほどける
[共通する意味] ★本来まとまっているべき結んだり編んだりした糸などが、そのまとまりを失う。[英] to become loose[使い方]〔ほつれる〕(ラ下一)▽ズボンのすその縫い目がほつれる...
ばね
[共通する意味] ★鋼(はがね)などを加工して、強い弾力性を持たせ、さまざまな用途に利用できるようにしたもの。[英] a spring[使い方]〔ばね〕▽ばね仕掛けのおもちゃ▽悔しさをばねに努力...
ぜんまい
[共通する意味] ★鋼(はがね)などを加工して、強い弾力性を持たせ、さまざまな用途に利用できるようにしたもの。[英] a spring[使い方]〔ばね〕▽ばね仕掛けのおもちゃ▽悔しさをばねに努力...
スプリング
[共通する意味] ★鋼(はがね)などを加工して、強い弾力性を持たせ、さまざまな用途に利用できるようにしたもの。[英] a spring[使い方]〔ばね〕▽ばね仕掛けのおもちゃ▽悔しさをばねに努力...