ま‐ちがい【間違い】
1 真実と違うこと。誤り。まちがえ。「—を正す」 2 しくじり。過失。あやまち。まちがえ。「—がないか確かめる」 3 異常な出来事。事故。まちがえ。「途中で何か—でもなければよいが」 4 情事、...
まちがい‐さがし【間違い探し】
1 間違いや誤りを見つけ出すこと。 2 2枚の絵や写真を比べて、異なる箇所を見つけ出す遊び。
まち‐がいしょ【町会所】
《「まちかいしょ」とも》 1 江戸時代、町内の用務のために町役人などが寄り合った所。 2 江戸時代、七分積み金の事務を取り扱うため、江戸浅草向柳原(むこうやなぎはら)に設けられた会所。
まちがい‐でんわ【間違い電話】
主に、番号のかけまちがいによる電話の着信または発信。また、その通話。
ま‐ちが・う【間違う】
[動ワ五(ハ四)] 1 あるべき状態や結果と異なる。違う。「—・った考え方」「この手紙は住所が—・っている」 2 「間違える1」に同じ。「勘定を—・う」「一人が—・うと全体に影響する」 3 「...
まちがい【間違い】
1〔誤り〕 ((make)) amistake, an error間違いだらけの文章a sentence full of mistakes計算に間違いは一つもなかった「There were no...
まちがいない【間違いない】
1〔確かである〕あの人は弁護士に間違いない「I'm sure he is [He must be] a lawyer.そのことは間違いないだろうThere is no doubt about t...
まちがう【間違う】
1〔誤りをする〕be mistaken, make 「a mistake [an error];〔考えなどが正しくない〕be wrong計算を間違うmake 「a mistake [an err...
まちがえる【間違える】
⇒まちがう(間違う)
まちがったおくそく【間違った憶測】
incorrect inference
まちがい【間違い】
[共通する意味] ★正しくない状態や結果。[英] a mistake; an error[使い分け]【1】「間違い」は、具体的なミスや取り違えをいうのに対して、「誤り」は、正しいか正しくないかの...
まちがう【間違う】
[共通する意味] ★正しくない判断を下す。また、動作をやり損なう。[英] to mistake[使い方]〔誤る〕(ラ五)▽目測を誤る▽誤って足を踏みはずす▽身を誤る(=生き方を間違える)〔間違う...
まちがえる【間違える】
[共通する意味] ★正しくない判断を下す。また、動作をやり損なう。[英] to mistake[使い方]〔誤る〕(ラ五)▽目測を誤る▽誤って足を踏みはずす▽身を誤る(=生き方を間違える)〔間違う...