ブレアル【Michel Bréal】
[1832〜1915]フランスの言語学者。ソシュールの師。比較言語学をフランスに定着させた。また、「意味論試論」により言語の意味の変化を研究する意味論の先駆者となった。
ミクスト‐ダブルス【mixed doubles】
《「ミックストダブルス」とも》⇒混合ダブルス
ミクスト‐メディア【mixed media】
《「ミックストメディア」とも》 1 多種の画材を用いて描いた絵。 2 「マルチメディア」に同じ。
ミクスト‐リアリティー【mixed reality】
現実空間を仮想空間(バーチャルリアリティー)に反映させ、重ね合わせたもの。AR(拡張現実)をさらに発展させ、仮想空間内で仮想化された現実の対象物に触れて操作したり、複数の人間とリアルタイムでその...
ミタル‐スチール【Mittal Steel】
オランダ、ロッテルダムに本社を置く製鉄会社。1989年、インドの実業家ラクシュミー=ミタルが設立。世界各国の製鉄会社を次々と買収して成長を続け、2006年にルクセンブルクのアルセロールと経営統合...
みっかい【密会】
[共通する意味] ★愛し合う男女がひそかに会うこと。[英] a secret meeting[使い方]〔あいびき〕スル▽人目を避けてあいびきを続ける〔密会〕スル▽密会の現場を友人に見られた〔忍び...
みっさつ【密殺】
[共通する意味] ★ひそかに人を殺すこと。[英] assassination[使い方]〔暗殺〕スル▽要人暗殺の計画▽暗殺者〔謀殺〕スル▽首相は謀殺されたらしい▽謀殺の疑いをもつ〔密殺〕スル▽仲間...
みっしゅう【密集】
[共通する意味] ★一つのところに集まること。また、集めること。[英] concentration[使い方]〔集中〕スル▽神経を一点に集中する▽汚職問題に質問が集中した▽鉄道路線が集中する交通の...
みっせい【密生】
[共通する意味] ★植物が群がり生えること。[英] gregariousness[使い方]〔密生〕スル▽樹木が密生して昼も薄暗い森〔群生〕スル▽池のほとりに水仙が群生している〔叢生〕スル▽高山植...
みっせつ【密接】
[共通する意味] ★近く隣り合うこと。[英] adjacency[使い方]〔近接〕スル▽首都に近接した工業地帯▽ビルが近接して建つ〔接近〕スル▽台風が日本に接近している▽両チームの実力は接近して...
トゥルニエ【Michel Tournier】
[1924〜2016]フランスの小説家。神話や伝説に題材を取った寓話的な小説で知られる。「魔王」でゴンクール賞受賞。他に「フライデーあるいは太平洋の冥界(めいかい)」など。
ビュトール【Michel Butor】
[1926〜2016]フランスの小説家。前衛的技法を駆使した作風で、ヌーボーロマンの代表的作家の一人に数えられる。小説「心変わり」「時間割」、評論「上演目録」など。
ミッチェル【Margaret Mitchell】
[1900〜1949]米国の女流小説家。南北戦争を背景にした小説「風と共に去りぬ」で知られる。
ミッチェル【Wesley Clair Mitchell】
[1874〜1948]米国の経済学者。制度学派の代表者の一人。景気循環の統計的研究を行った。著「景気循環」。
ミッテラン【François Mitterrand】
[1916〜1996]フランスの政治家。第21代大統領。マンデス=フランス内閣の内相、社会党第一書記などを歴任したのち、大統領に就任。2期大統領を務めた。在任1981〜1995。→シラク