め‐こ【女子】
女の子。じょし。「さべき人の—、皆宮仕へに出ではてぬ」〈栄花・つぼみ花〉
め‐こ【妻子】
1 妻と子。さいし。「—見ればめぐし愛(うつく)し」〈万・八〇〇〉 2 妻。「天(あめ)の下にはわが—にすべき人なし」〈宇津保・嵯峨院〉
め‐ごと【目言】
《古くは「めこと」とも》 1 目で合図すること。〈和英語林集成〉 2 目で見て、口で言うこと。会って直接話すこと。「海山も隔たらなくになにしかも—をだにもここだ乏(とも)しき」〈万・六八九〉
め‐こぼし【目溢し】
[名](スル) 1 とがめるはずのことを、わざと見逃すこと。大目に見ること。「不正を—するわけにはいかない」「お—を願い出る」 2 「目溢(こぼ)れ」に同じ。
め‐こぼれ【目溢れ】
見落とすこと。また、見落としたもの。目こぼし。