もち‐あい【持(ち)合い】
1 力関係などのつりあいが保たれていること。勝負がつかないこと。「—の勝負」 2 互いに力を合わせて維持すること。また、分け合って持つこと。「株式の—」 3 (「保ち合い」とも書く)取引市場で、...
もちあい‐かぶ【持(ち)合い株】
企業が相互に保有し合っている株式。→株式持ち合い →銀行等保有株式取得機構
もちあい‐じょたい【持(ち)合い世帯】
1 数人または数家族が共同で営む世帯。 2 夫婦が互いの収入を持ち寄って営む世帯。共稼ぎ。
もち‐あ・う【持(ち)合う】
[動ワ五(ハ四)] 1 互いに持つ。また、双方が分け合って持つ。「荷物を二人して—・う」「足りない分は皆で—・う」 2 双方の力がつりあう。「需要と供給が—・っている」 3 (「保ち合う」とも書...
もち‐あが・る【持(ち)上(が)る】
[動ラ五(四)] 1 ほかから力がはたらいて物が上の方へ上がる。「荷物が—・らない」「地震で家の土台が—・る」 2 急に事が起こる。「やっかいな問題が—・る」「縁談が—・る」 3 学級担任の教師...
もちあい【持ち合い】
1〔両者がつり合っていること〕この勝負は持ち合いだThe two are evenly matched.2〔相場が変動しないこと〕持ち合い相場だPrices are unchanged [ste...
もちあう【持ち合う】
1〔釣り合う〕あの夫婦は性格が反対なので持ち合っているThe couple is well matched since they have opposite personalities.需要と供...
もちあがる【持ち上がる】
I〔上へ上がる〕この箱は重くて持ち上がらないThis box is too heavy to lift.すごい地震で床が持ち上がったような気がしたThe earthquake was so st...
もちあげる【持ち上げる】
I1〔持って上げる〕raise; lift; pick up片手でいすを持ち上げるlift [pick up] a chair with one hand帽子を持ち上げてあいさつするraise ...
もちあじ【持ち味】
1〔食べ物の〕a food's natural taste2〔特徴〕めいめいの持ち味を生かして仕事を分担させたI tried to assign them tasks in which they...